
京都府は8日、新型コロナウイルスに感染し、府内の宿泊療養施設に入所していた60代男性の血中酸素濃度が重篤な状態だったのに、携帯電話で送信された画像を看護師が見誤り、その後男性が死亡したと発表した。
男性を巡っては長時間電話がつながらなかったのに、看護師の訪問が遅れたことが既に判明している。府は遺族に謝罪した。
男性を巡っては長時間電話がつながらなかったのに、看護師の訪問が遅れたことが既に判明している。府は遺族に謝罪した。
25日、男性はホールまで歩けず、自室用に貸し出された別機種で測った酸素濃度を3回撮影して報告。
この機種は逆方向からも見えるように、ボタンを押すと酸素濃度と脈拍数が上下反転して表示される。
看護師は反転表示された脈拍数を酸素濃度と勘違いし、92%、98%、95%と記録。
実際の酸素濃度は76%、72%、52%で即入院が必要な値だった。画像も暗く、認識しにくかったという。
https://mainichi.jp/articles/20210608/k00/00m/040/337000c
※上記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
2:2021/06/08(火) 21:53:15.90ID:eSsWVs7S0.net
どんまいどんまい
4:2021/06/08(火) 21:53:34.90ID:bmPK0Psr0.net
反転機能とか余計な気づかいは要らん
14:2021/06/08(火) 21:55:22.12ID:vItRJXRN0.net
酸素フォワード
15:2021/06/08(火) 21:55:26.55ID:Yi0PhcV00.net
指差し確認ヨシ!
19:2021/06/08(火) 21:56:33.54ID:BaYKOHmg0.net
視認性が悪いのは
それはそれでミスを誘発しやすいからな
それはそれでミスを誘発しやすいからな
21:2021/06/08(火) 21:57:19.32ID:jj92fTkn0.net
なんだか知らんが全部ヨシ!
27:2021/06/08(火) 21:58:37.33ID:4iv2/EOm0.net
どどんまい
30:2021/06/08(火) 21:58:51.77ID:K4p86P+D0.net
京都じゃしゃーない
33:2021/06/08(火) 21:59:02.88ID:OFH8sejF0.net
酸素濃度じゃなくて酸素飽和度やで
36:2021/06/08(火) 21:59:23.73ID:xJMNkXDc0.net
52%はもう動くのもままならないだろ
よく写真撮って送れたな
コロナ前まで健康体だったら92%の時点でだいぶ苦しくなってるはずなのに苦しいとか言わんかったんかな
よく写真撮って送れたな
コロナ前まで健康体だったら92%の時点でだいぶ苦しくなってるはずなのに苦しいとか言わんかったんかな
39:2021/06/08(火) 22:01:12.99ID:/iHwlfdJ0.net
これは勘違いしちゃうね 知らんけど
46:2021/06/08(火) 22:03:10.39ID:q07ULNzM0.net
看護師は反転表示された脈拍数を酸素濃度と勘違いし、
そもそも見る場所間違ってるじゃねーか
55:2021/06/08(火) 22:04:50.35ID:ocZii4Z40.net
大阪の重症化率が高かったのは
こういった体制の不備なんだろうな
こういった体制の不備なんだろうな
59:2021/06/08(火) 22:05:49.86ID:Ft6jSS6q0.net
挿管しても駄目だったんじゃね
60:2021/06/08(火) 22:06:18.87ID:kMoGjb+Z0.net
その時は本人平気だったんか?
ほぼ死にかけなんじゃねの。
ほぼ死にかけなんじゃねの。
61:2021/06/08(火) 22:06:40.42ID:7oQmDxrm0.net
俺みたいな素人でも間違わんわ
65:2021/06/08(火) 22:07:09.86ID:msOx1zCb0.net
あー
わかる
わかる
71:2021/06/08(火) 22:10:08.62ID:Kg9kbAbp0.net
酸素濃度52%の時点で死亡に近いけど
74:2021/06/08(火) 22:10:47.34ID:FFRB+mKS0.net
だいたい病人が症状悪くなったらインターネットなんて無理だろ
80:2021/06/08(火) 22:12:40.55ID:2zIK/GsZ0.net
メーカーのせいだな
84:2021/06/08(火) 22:13:07.69ID:x2UtEKR30.net
これメーカーのせいだから
89:2021/06/08(火) 22:14:21.28ID:OVD0ecDM0.net
52じゃどっちにしろ無理だろw
91:2021/06/08(火) 22:14:53.74ID:MgFsoJ650.net
まあアレだ
コロナにはなるなっつー事だ
コロナにはなるなっつー事だ
94:2021/06/08(火) 22:16:30.60ID:zo8wZ5xq0.net
よっしゃ、切り替えて次にいかそうぜ!
98:2021/06/08(火) 22:18:23.02ID:wTmtT03/0.net
死んでるのか
6:2021/06/08(火) 21:53:57.85ID:k5ulzK9u0.net
ヨシ!
12:2021/06/08(火) 21:55:10.60ID:E5Q45wdx0.net
ご時世的に看護師を擁護してやりたいけどこれはダメだろ
でもまずはここ3ヶ月の勤務表を確認するところからだな
でもまずはここ3ヶ月の勤務表を確認するところからだな
50:2021/06/08(火) 22:03:53.21ID:PizKBkFw0.net
>>12
これまでこの看護師の取ってた記録全て見直しになるんだよな
人災起きるとこれが大変
再発防止も機械使用禁止にするとかアホだし
これまでこの看護師の取ってた記録全て見直しになるんだよな
人災起きるとこれが大変
再発防止も機械使用禁止にするとかアホだし
24:2021/06/08(火) 21:57:36.22ID:BN2UExOb0.net
52でよく写真とって送れたな
40:2021/06/08(火) 22:01:13.05ID:3DaUwkys0.net
>>24
それな
それな
43:2021/06/08(火) 22:01:54.93ID:+qwR8YPC0.net
健常者が1分ほど息を止めてると99%→85%って感じ
そのしんどさをご想像下さい
そのしんどさをご想像下さい
53:2021/06/08(火) 22:04:40.46ID:E9NExWom0.net
>>43
それ二酸化炭素濃度が上がって苦しくなってる
コロナの場合は酸素濃度だけ下がるから案外分からんらしい
それ二酸化炭素濃度が上がって苦しくなってる
コロナの場合は酸素濃度だけ下がるから案外分からんらしい
54:2021/06/08(火) 22:04:49.93ID:xJMNkXDc0.net
よく考えたら逆に読んでSpO2 95%でも脈拍52は徐脈で介入必要だろ
83:2021/06/08(火) 22:13:00.23ID:tmQlP20r0.net
>>54
それ思った
それ思った
69:2021/06/08(火) 22:08:52.36ID:OoCRklb60.net
自宅療養とかホテル療養とか実質入院できない医療崩壊状態だから仕方ない
77:2021/06/08(火) 22:11:06.82ID:AM1DJIca0.net
>>69
コロナが移るの覚悟で、親族と共に生活した方が良いのかもしれない
居ないひとは知らない
コロナが移るの覚悟で、親族と共に生活した方が良いのかもしれない
居ないひとは知らない
118:2021/06/08(火) 22:26:51.44ID:jdVf48+00.net
持病のぜんそくが悪化し、病院にバイクで駆け込み、そのまま玄関に単車をおいて、(250CC)意識混濁状態で、酸素投入やステロイド点滴してもらった。
本当に窒息状態で、院内は車椅子で運ばれていた記憶がある。この時のサチュレーションは76%たった。
本当に窒息状態で、院内は車椅子で運ばれていた記憶がある。この時のサチュレーションは76%たった。
128:2021/06/08(火) 22:29:37.48ID:Zzrir4I90.net
>>118
だろうな。、
70以下で意識あるやつみたことない
だろうな。、
70以下で意識あるやつみたことない
178:2021/06/08(火) 22:53:00.65ID:wIcKcmZw0.net
つーかあんなの間違う?
190:2021/06/08(火) 23:01:17.70ID:EXlZXcKJ0.net
>>178
表示が逆さまになる機能がついてて見謝ったんだと
そして使用禁止になった
表示が逆さまになる機能がついてて見謝ったんだと
そして使用禁止になった
189:2021/06/08(火) 23:01:16.59ID:na3YsoAM0.net
65%で息絶え絶えになりながら車運転して病院行ったら先生にめっちゃ怒られたのに52%とか生きてられるのか?
229:2021/06/08(火) 23:21:24.68ID:9eJwFigs0.net
測定器が自動送信するくらいできれば良いのに
235:2021/06/08(火) 23:31:19.17ID:iaJYAkYE0.net
>>229
Wi-Fiにつなぐなんてボタン電池には荷が重いと思うが
Wi-Fiにつなぐなんてボタン電池には荷が重いと思うが
296:2021/06/09(水) 00:39:33.44ID:yaVEg7Mf0.net
大阪だったら吉村のせいにしてたんだろ共産党員
306:2021/06/09(水) 00:53:14.09ID:XL2F0kov0.net
>>296
共産関連、亡くなった話じゃ無いの?
317:2021/06/09(水) 01:13:32.43ID:Fb6QVhQP0.net
偏差値40の低脳猿看護師がゴロゴロいるからな。
誰でも合格させてないで看護試験を少しはまともにしろや。
誰でも合格させてないで看護試験を少しはまともにしろや。
320:2021/06/09(水) 01:17:38.96ID:IrKeJxSE0.net
>>317
低学歴でも逆転狙える稀有な職よな
低学歴でも逆転狙える稀有な職よな
341:2021/06/09(水) 01:54:52.92ID:a7wskmYn0.net
健康診断の心電図49で何度も計り直す看護婦もいたわ
問診で医者「なんか、スポーツやってますよね?」で終了
435:2021/06/09(水) 07:09:45.80ID:WaD8Hei80.net
>>341
看護師は心電図そのものも読めなければデータの分布の概念とか理解してないし教科書に書いてある基準値しか知らないし知ろうとしない
医者は心電図の波形を一緒に見るし本物の徐脈性疾患で脈拍30台20台の症例も経験してるから対応に違いが出る
看護師は心電図そのものも読めなければデータの分布の概念とか理解してないし教科書に書いてある基準値しか知らないし知ろうとしない
医者は心電図の波形を一緒に見るし本物の徐脈性疾患で脈拍30台20台の症例も経験してるから対応に違いが出る
376:2021/06/09(水) 03:32:29.49ID:6pEhPaI70.net
酸素濃度52%で意識あるものなんか
379:2021/06/09(水) 03:34:19.68ID:rhwl/LWB0.net
>>376
わかる。。
わかる。。
389:2021/06/09(水) 04:25:37.40ID:+u6WoGWR0.net
こんな人でも直ぐに入院できないって
いったい入院できる人ってどういう人?
いったい入院できる人ってどういう人?
397:2021/06/09(水) 04:54:10.11ID:Ju8rzJrV0.net
>>389
いや、95ならちょっと低めかなー程度だし。
いや、95ならちょっと低めかなー程度だし。