
1: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:06:34.79 ID:Q0OykzgZd
良かったな
3: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:07:41.61 ID:YaRW0eqOp
音楽とセンスの昭和感
4: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:07:53.74 ID:m9fzf0GJ0
真矢みきで草
5: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:08:08.61 ID:USPRnZBP0
正直思ってたよりは良かった
7: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:08:12.63 ID:DMKFQ+YI0
コロナ禍で派手にできない中良くやったわ
9: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:08:35.73 ID:O7hRSlFD0
可もなく不可もなし
11: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:10:24.46 ID:XYWvAxukd
ずっとパフォーマンスしてればいいのに
他の奴とかいらんわ
12: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:10:39.07 ID:xYH2J7cTa
✕開会式が良い
○選手入場が良い
15: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:11:53.26 ID:F//FYGggd
バブルから30年も経ってるのに未だに引きずってる感がする
16: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:12:27.38 ID:K/g7Y7zV0
世界の国の選手が行進してるだけで奇跡に思えて泣けてきたわ
18: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:13:15.31 ID:+mK8RZHc0
成功しても大したことないからこんなもんやろ
20: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:14:06.82 ID:29jejY3Md
国歌斉唱と選手入場はきっちりキメてきたからええわ
セレモニーなんぞどうせ毎回よく分からん
22: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:14:49.54 ID:4fmO47Php
というか結局スポーツさっさと見たいから毎回開会式とかどうでもよかったの思い出したわ
地元だからってまんまと見ちゃうワイちゃんちょろすぎる
24: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:15:31.85 ID:XTwN70pXd
ただ既存のゲーム音楽垂れ流してるとこしか盛り上がってないの草
27: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:16:08.17 ID:E3SkpFIu0
葬式から始まってクソダサダンス経由でゲーム音楽垂れ流しって正直見てられんわ
28: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:16:37.31 ID:Oe0GCTkg0
めちゃええぞ
29: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:17:12.70 ID:XTwN70pXd
何故かタップダンスおしなのくさ
30: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:17:16.76 ID:Bh5IQ0JP0
タップダンス以外普通
32: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:17:42.87 ID:OpmSJ+f00
開始30分はなかったことになってる
33: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:17:47.97 ID:7pCyfsPNx
ゲーム音楽まではクソみたいな評価やったのに、ほんまオタクってチョロいな
48: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:21:42.01 ID:b1KTlx0z0
>>33
これ
良くも悪くも無難な開会式だったと思う
音楽の演奏なんて金のかからない部分で少しオタクを喜ばせればネットの評価なんて爆上がりだもんな。
34: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:18:01.48 ID:dPqzPL3W0
ひでぇな
としか
36: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:18:20.72 ID:7Q1snwNYa
毎度の事やけど選手の入場だけでええわ
37: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:18:21.87 ID:iusTHGTH0
思ったよりまともやった
40: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:18:35.63 ID:OsIhn6eE0
Twitterではめちゃくちゃ高評価やけどな
42: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:18:37.51 ID:b1KTlx0z0
開催から今までを振り返ります←しみじみしてええやん
赤い糸で筋肉やら心を表現←うん?
赤い糸のあたりからNHKの解説聞かんと意味わからんかった
ダンスと伝統で誤魔化すのは炎上しにくいし得策よな
44: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:19:34.64 ID:XYWvAxukd
パフォーマンスはよかった
入場行進は毎大会だけどやっぱり飽きる
45: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:20:21.60 ID:vjOWilJ80
今贔屓目に見てもジョボいやろ
ロンドンみたいなんは無理なん分かってるけど其れにしてもジョボい
375: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:44:11.81 ID:qVLJAXJy0
>>45
ロンドンよかったか?
Mrビーン
エリザベススタント
クイーン
エルトンジョン
ロゼッタストーン
とか・・花火は良かったけど
47: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:20:55.19 ID:Cyne5B9Z0
初めて開会式見た
50: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:22:10.77 ID:hbU4HGrC0
余白が多かった
52: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:22:26.93 ID:DDC+JTMn0
海外「はえー、日本はタップダンスの国なんやなぁ」
これはええんか?
68: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:25:44.07 ID:b1KTlx0z0
>>52
大工
提灯
タップダンス
あの部分の要素はこれだけや
53: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:22:43.16 ID:GRdwVIHq0
ゲーム音楽めちゃくちゃええな
これだけでもう再評価路線や
62: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:24:16.26 ID:x2U5Luc10
>>53
安倍ちゃんマリオのときから構想があったんやろな
95: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:28:40.49 ID:b1KTlx0z0
>>62
寧ろもっと踏み込んだ使い方する予定やったんやと思うわ
キャラクター総出で会場で起こったピンチを解決するレベルの
金と時間が無さすぎて音楽演奏に切り替えたんやろうな
54: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:22:51.63 ID:1JM/sYjj0
ロボのテーマのオーケストラアレンジが良かったので全て許した
57: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:23:34.05 ID:nETJuRkO0
ここまでで一番キルギスがかっこよかった(こなみかん)
58: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:23:46.76 ID:ZZQVQPQP0
色んな問題があったから、開会式の演目はカットとかあったんかな?
60: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:23:48.82 ID:gcvFz4b/a
費用5000万くらいなら許容範囲
64: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:24:45.44 ID:ChXiI7jRa
素晴らしい開会式だった
66: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:25:05.55 ID:UvuezjxY0
前情報抜きに見たら45点くらいあげていいんじゃね
何兆円もの税金と健康が天秤にあるとおもうと一気に点数下がるけど
70: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:25:57.16 ID:JmANQ+DBM
>>66
やりたいことはわからんでもない
でも明らかにスカスカや
予算どうなっとんねん
67: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:25:30.27 ID:YojRJaaE0
今までも今回も演出とか一つも覚えてなくて、選手入場だけでええわ
69: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:25:50.08 ID:rOfAOJmX0
プロジェクションマッピングもソフトにデフォで入ってるサンプルみたいな出来
71: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:26:15.63 ID:hEemcjFP0
普通に日本の美しい景色や平安絵巻戦国時代の合戦とか
プロジェクションマッピング映像で流して欲しかった
そんで世界的有名な漫画アニメゲームキャラクター出しまくれば良かったろ
なんで運動会レベルやねん
鬼滅の刃とか流してた方がマシだったのでは
他作品に全力で乗っかった方がまだマシだった
72: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:26:20.63 ID:AXyjORYW0
調べたら前回の東京五輪の開花式の音楽は團伊玖磨と黛敏郎かいな
今回なんで現代で似たような立場の奴呼ばなかったんや?
60年ずっと日本ではハイカルチャーが育ちませんでしたって敗北宣言か?
104: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:29:29.57 ID:1hDGZfyhd
>>72
野村萬斎が抜けたのが悔やまれる
76: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:26:42.59 ID:x73stlOJa
なんかおっさんだけ喜ぶ感じやな
79: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:26:54.14 ID:JrOvt6Nq0
北野武「これが浅草の誇るタップダンスだよ」
https://youtu.be/EPcBaOcQOE0
91: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:28:16.69 ID:KNeEYptL0
>>79
これが正解だよなあ
109: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:29:46.92 ID:SXFc0roO0
>>79
これかっこいい
80: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:27:10.19 ID:TfgUP0whr
海外トレンドもゲームの名前しかないわ…
82: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:27:15.78 ID:sIRWDgds0
オタクにすがったな
83: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:27:30.46 ID:POOZmgRPd
コンパクトやった
87: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:27:57.00 ID:SW1jLXo5a
ドラクエのイントロとモンハンがピークだろ
88: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:28:05.81 ID:g/OCFOHd0
3兆円の出来じゃあないわな
92: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:28:16.82 ID:SyJpdSDS0
ぶっちゃけ選曲だけはワイ(三十代前半)に刺さりまくったわ
ただ非ゲーマーの若い奴や海外勢に刺さるか?
特に今のドラクエなんて無名or老害でしかないしFFなんて最早完全なる搾りカスやろ
117: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:30:18.67 ID:0bLg64Gj0
>>92
30代〜40代あたりには刺さる選曲やよな
なんつーか日本の最後の貯金使った感じがする
99: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:28:50.65 ID:HsIjvUSs0
よく分からんかった←これ以外の感想教えてほしい
102: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:29:10.69 ID:e/tHZvSK0
森山未来の所だけ良かった
105: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:29:38.75 ID:Bh/XODX3r
なんかごちゃごちゃしてよく分からなかった
111: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:29:49.12 ID:sOFIeIzC0
いまんとこええやん
後半のほうが心配やで
118: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:30:48.21 ID:XYWvAxukd
入場信者って結構おるんやな
人がただ歩いてるの1時間視聴するのの何が楽しいのか知らんが
119: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:30:56.19 ID:KNeEYptL0
どうせ座頭市のタップダンスが世界でウケたから真似したろ!って感じなんだろうな
124: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:31:32.33 ID:Bh/XODX3r
入場ってアルファベット順じゃ無いん?わけわかめ
140: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:33:08.09 ID:qvW1C/Kja
タップダンス
木でできています。
ドラクエのイントロ
時間が永遠に感じられたわ
143: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:33:13.61 ID:GHE3mE0B0
木の輪っか出てきて誰もが五輪になるんやろうなって思ってそのまま五輪になったの草生えた
163: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:34:18.23 ID:U0YOgZi60
>>143
ホンマださかったなあの演出
MIKIKOやったら絶対に無かったで
227: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:37:15.43 ID:b1KTlx0z0
>>143
「前回の大会で各国選手が持ち寄った種を育ててできた木材からできている」とかいう誰得要素
146: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:33:24.36 ID:4haAW3L6a
真矢みきが出てきたこと以外印象に無いわ
148: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:33:32.45 ID:s3hwiKVRr
どんだけ中抜きしたらあの予算でこの開会式ができるや
151: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:33:44.71 ID:C6XMkP780
感動した
涙出てきた
152: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:33:51.31 ID:EHyK3zQQ0
前衛的だった
ワイには理解できなかった
159: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:34:12.15 ID:p8QSabFq0
ゲーム曲のオーケストラは好きなんやけど好きな曲がかかってるからの一点で好んでるだけなんよ
その前のオープニングが盛り上がらなさすぎた
166: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:34:23.03 ID:SnkstZTfd
ほんまに最高の開会式やった!一般人も喜んどると思う!
168: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:34:26.87 ID:QWfnOBNi0
ゲーム音楽もいいがドラゴボとかナルトとか進撃とか海外で人気所のアニメBGM流しても良かったんじゃね
208: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:36:23.69 ID:6Px/3bw00
>>168
ワイもドラゴンボール推しやったけど
歌が入るとナレとぶつかりそう
171: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:34:35.93 ID:GHE3mE0B0
ナレーション無かったらなんも伝わらんやろアレ
177: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:35:01.34 ID:sblnhmaC0
選手入場からはええやら
タップダンスやってた時が1番空気やばかったわ
182: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:35:21.89 ID:bE4J7Xqra
事前にやらかしすぎてハードルが地下に潜っとるからな
ある意味何しても予想以下はないというボーナスステージ
185: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:35:35.45 ID:a/fr00zwa
ゲーム音楽流しとけば他の演出はチャラだからチョロいもんよ
222: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:37:08.29 ID:hEemcjFP0
>>185
プロジェクションマッピング頼りだったら
漫画アニメゲーム映像ずっと流してた方がマシだったわ
この入場曲だって運動会じゃん
生オーケストラ演奏なら良かったのに
256: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:38:35.47 ID:U0YOgZi60
>>222
言うほど頼りになるプロジェクションマッピングだったか?
リオの方がマシだったくらショボかったやろが
187: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:35:37.77 ID:yqVC88Px0
マツケンサンバ位はっちゃけてええやろ
しんみりし過ぎ
190: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:35:45.42 ID:95x+9PY80
衣装見てるだけでも特徴あっておもろいわ
192: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:35:46.85 ID:PrMFYvpv0
タップダンスと木がそのまま五輪になったのが完全に滑ったこと以外はええやろ
200: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:35:55.70 ID:dprKiK1rd
森山未來のやつだけキモすぎて意味わからんかった
なんで普通に黙祷せんかったんやあれ
269: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:39:00.53 ID:mdvDW4ER0
>>200
ミュンヘンオリンピックで犠牲になったイスラエル選手を偲んでイスラエルにダンス留学した森山未來さんが鎮魂の舞踊を捧げる
ってことらしいで
201: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:35:57.37 ID:J6XOfFPp0
アキラの演出が見たかったな
217: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:36:53.90 ID:p8QSabFq0
>>201
和楽器やるなら芸能山城組で良かったのにな
218: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:36:56.62 ID:95x+9PY80
コロナ禍の中でホンマようやっとる
145: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 21:33:22.22 ID:ltof+eUQ0
今回は出来ただけでも凄いから
どんな形でもちゃんと終わったら大絶賛よ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627041994/