1:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:38:10.24 ID:fve+9btm0
ぼく
2:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:38:35.26 ID:q1dfTJ+ua
大して金かからんのに意味わからんわ
64:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:49:47.35 ID:FRta8KAp0
>>2
エアコン20年落ちやねん
87:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:51:35.51 ID:Xf2qVkx30
>>64
こどおじ
95:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:52:33.44 ID:FRta8KAp0
>>87
誇り高き"ニート"や😤
戒めの意味を込めてここ2年は自室のエアコン封印しとる
110:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:54:23.49 ID:644lsgkh0
>>95
やるやんけ
ワイもニートやけどクーラーつけまくりやわ
325:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 16:11:08.54 ID:RNu2EUvg0
>>95
根性のあるニートやな
その根性活かして働けやボケ
3:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:38:36.55 ID:3PL9bBLzp
たいして電気代変わらんやろ
5:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:39:11.68 ID:fve+9btm0
エアコンと扇風機の電気代違うぞ
8:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:39:49.36 ID:YSqbC/qjd
>>5
そら少しは違うよ
9:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:39:57.75 ID:Mex9BB+X0
ワイやん
小さい頃からエアコンの寒さが苦手なんや
17:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:42:16.40 ID:lsFRjRCZa
エアコン消した後が辛くてつけたくない
30:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:44:59.66 ID:8RqanOf9d
>>17
まあわかる
318:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 16:10:38.04 ID:SaX/HDK40
>>17
これよくわかるわ
4:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:38:51.00 ID:h+jPMfv70
しぬで
21:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:43:31.96 ID:tkNZnyBir
エアコンケチるより飯代ケチるほうが生存率上がりそう
31:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:45:10.24 ID:toRDrhsWd
去年一人暮らし1Kで月12000円いったから節約してる
33:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:45:13.89 ID:XWGFg8vcd
ワイは犬おるからずっとつけっぱなしや
36:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:45:25.25 ID:vGdhfOq2M
電気代ケチるのが一番コスパ悪い
60:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:49:31.53 ID:h+H7YjrW0
エアコンはつけっぱなしと冷えたら消す→暑くなったらつけると比較すると前者のほうが電気代安上がりやぞ
81:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:51:02.29 ID:cFj5mw8fd
>>60
新しい機種はそうやね
古い機種はこまめに管理した方がいいわね
44:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:46:31.03 ID:nl6wgJDfa
なんなら一年中つけっぱすらある
45:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:46:46.83 ID:C0aCAz04p
命の値段と思えばエアコン代くらい大したもんやない
71:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:50:10.61 ID:TUH5sYRO0
エアコン壊れたから扇風機に頼ってるけど慣れたら余裕やで
54:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:48:39.25 ID:TQxOPOdj0
サーキュレーターって効果ある?
高いから悩むわ
70:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:49:58.79 ID:lI8mRQwI0
>>54
サーキュレーターはクーラーとセットじゃないとポンコツやで
ありゃ温度を均一にするってだけのもんやから
75:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:50:40.72 ID:telSax1b0
ワイかよwwww
109:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:54:14.13 ID:az4+TdqH0
急に暑くなってきたな
124:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:55:30.41 ID:HFGoasAU0
エアコンつかえ!この夏はもうヤバい!この暑さは人殺しにきてるから遠慮なく使え倒れたら余計に金かかるで
74:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:50:32.98 ID:aeWbx1EK0
ついさっき我慢できなくなって解禁したわ
86:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:51:30.12 ID:k7YxUVs90
普通兼用するよね
エアコン28度で扇風機つければ電気代もそれほどじゃないのに十分涼しい
79:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:50:50.42 ID:em69Iv5T0
電気代じゃなくて
暑さ耐性なくなる体になるから極力エアコンつけない
128:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:55:59.63 ID:IPSFrF2E0
熱中症なって点滴だけでも数千円かかるからワイは大人しくつけるわ
133:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:56:31.69 ID:FUd6KGGX0
買ったエアコン使わない方が無駄だろ
持ってないならともかく
143:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 15:57:34.44 ID:WndzpN0AM
そもそもエアコンないわ
174:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 16:00:27.53 ID:b6cRNXRxp
夜は寝苦しいから付けてるわ
日中は扇風機で粘ってる
192:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 16:01:35.55 ID:QVAyVGPt0
ワンルームならフル稼働で電気代が月+3000~5000円やろ?
ケチるのマジでアホらしいわ
195:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 16:01:59.22 ID:644lsgkh0
どうせキツいのはこっから1ヶ月だけだしな
びゅーびゅークーラーつけていくぞ
205:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 16:02:56.40 ID:fhSRVRU/0
>>195
8~9が丸々辛いやろ
7月はいつも前座や
209:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 16:03:28.08 ID:0jWcQPiv0
つけたいけど
エアコンのファンの部分にびっちりカビついててつけると風がカビ臭いんや
あんなん一日中つけてたら病気なるで
225:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 16:04:22.85 ID:S+Ip/pa90
>>209
掃除しろよ
258:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 16:06:29.39 ID:izGVkzad0
悪いこと言わんからシーズン前にエアコンの手入れするの癖にした方がええぞ
こういうタイミングでエアコンがお亡くなりになったら地獄やろ
229:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 16:04:39.12 ID:Wn5rJgl5a
暑さのレベルによってつけるか決めてるわ
232:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 16:04:43.56 ID:UMmx7Li20
ケチるとかそういう段階じゃない
しぬ
333:風吹けば名無し 2021/07/19(月) 16:11:19.81 ID:/NgI7zfgd
エアコンドライで扇風機に除湿機
これで快適なんよ
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626676690/