
1: 白黒(北海道) [US] 2021/07/18(日) 09:14:26.08 ID:V057SBKt0 BE:422186189-PLT(12015)
カラシニコフ社、「カミカゼ・ドローン」を製造【動画】
ロシアのカラシニコフ社が、標的に近づくと自爆するロシア初のカミカゼ・ドローン「ZALAランセット」を製造した。同社のウラジーミル・ドミトリエフCEOが発表した。
新たなドローンは、空中、陸上、水中で目標を破壊することができ、偵察、通信、ナビゲーション、高精度の攻撃要素が搭載されている。
以下引用元より一部抜粋 全文はこちら↓
https://jp.sputniknews.com/russia/201906256395784/
5: 三毛(和歌山県) [ニダ] 2021/07/18(日) 09:15:22.04 ID:BqrASx+Q0
なんちゅう名前付けとんじゃ…
30: トラ(愛媛県) [ニダ] 2021/07/18(日) 09:21:59.12 ID:rXrXuWJs0
>>5
こいつの名前はランセット(Lancet)
いわゆる、カミカゼドローンってやつさ
という感じ。
ドローンの用途カテゴリとして「カミカゼ」があるんだと思う
7: アビシニアン(埼玉県) [US] 2021/07/18(日) 09:15:48.87 ID:EVlshdyY0
リモコン作戦
8: ラ・パーマ(SB-iPhone) [US] 2021/07/18(日) 09:16:03.76 ID:gdOT7g0y0
こういう兵器が主流になってくるのかねえ
13: アメリカンショートヘア(新潟県) [US] 2021/07/18(日) 09:17:56.89 ID:IaH3+LUB0
>>8
うん千万の戦車だって10万のドローンに爆弾くっつけて突撃されたら自衛できないからなぁ
ドローンの訓練だって数時間ありゃ目標に突撃するくらいはできるようになるし
32: メインクーン(茸) [JP] 2021/07/18(日) 09:22:30.55 ID:lvwaBFDG0
>>13
普通に撃墜される
36: ラ・パーマ(茸) [US] 2021/07/18(日) 09:22:56.12 ID:xh4LGWW90
>>13
兵器破壊は基本だしドローン対策が出てくるだろう
12: ボンベイ(東京都) [PL] 2021/07/18(日) 09:17:31.16 ID:HCXXk1Ng0
自律的に攻撃を判断ってハッキングとかできるのかな
戦争がいかにドローンを自爆させられるかの時代か?
41: 縞三毛(茸) [ニダ] 2021/07/18(日) 09:23:41.03 ID:0FeUMS970
>>12
これ空中を数時間旋回しながら標的のスマホの電波を受信して座標を解析して正確に標的で自爆するとNHKで言ってた。
塹壕の中まで入ってきて1000人くらいの部隊を全滅したそうだよ。
61: ラ・パーマ(茸) [US] 2021/07/18(日) 09:29:52.47 ID:xh4LGWW90
>>41
本格的に戦争になったらまずGPS衛星破壊だな
なにデブリ大量発生で一斉に壊せる
18: ツシマヤマネコ(東京都) [US] 2021/07/18(日) 09:18:32.30 ID:0Lpc/ca20
飛行型の近接信管ミサイルじゃん
19: ジャガランディ(愛知県) [CA] 2021/07/18(日) 09:18:44.62 ID:QFcFckYt0
何か高そうだけど巡航ミサイルよりは安いのかな
徘徊型自律兵器ともいう
24: イエネコ(大阪府) [US] 2021/07/18(日) 09:19:54.80 ID:sqs7W1Ks0
AIに大和魂はあるんですか
29: ヒョウ(大阪府) [US] 2021/07/18(日) 09:21:47.68 ID:mUz6Lfji0
悲しいながらこうなるよな
有人兵器はどんどんこれから無くなっていく
どんだけ兵士の練度上げてもドローン一発で死んでいく時代になる
MSG4のような無人ロボットが戦場では徘徊するようになるんだろうな
37: カナダオオヤマネコ(奈良県) [PL] 2021/07/18(日) 09:23:00.46 ID:T+A7ZUaL0
>>29
ドローンなんて通信ジャマーで即無力化できるよ
93: スフィンクス(光) [US] 2021/07/18(日) 09:41:31.00 ID:HmLWAH8X0
>>37
通信邪魔されても自己判断できるよう、AI搭載してんじゃないの?
95: ラ・パーマ(茸) [US] 2021/07/18(日) 09:42:15.30 ID:xh4LGWW90
>>93
どこにいるか判断できるんだろうか
136: (福岡県) [GB] 2021/07/18(日) 09:54:25.04
>>37
自立飛行だから無意味
137: ラ・パーマ(茸) [US] 2021/07/18(日) 09:55:15.86 ID:xh4LGWW90
>>136
位置特定するために電波はいる
162: (福岡県) [GB] 2021/07/18(日) 10:06:40.69
>>137
AIを舐め過ぎ
GPS掴めなくなれば取りあえず人間を見つけて自爆だろ
164: ラ・パーマ(茸) [US] 2021/07/18(日) 10:07:37.97 ID:xh4LGWW90
>>162
そりゃ到達できたらいいな
くる前にやるでしょ
92: チーター(栃木県) [US] 2021/07/18(日) 09:41:19.73 ID:/6QXCB4G0
>>29
無人兵器と無人兵器が破壊し合う未来の何が悲しいの?
とても平和的で人道的で楽しい戦争になると思うがw
135: チーター(神奈川県) [US] 2021/07/18(日) 09:53:56.59 ID:ZdgfzdcL0
>>92
そこまではね
その後は無人兵器がセックス中に窓から飛び込んでくる
145: エジプシャン・マウ(茸) [CN] 2021/07/18(日) 10:00:37.07 ID:Gb5ps4eh0
>>135
それ別に今もミサイル窓に飛び込んでくるのと変わらんけどな
31: ヒマラヤン(千葉県) [TW] 2021/07/18(日) 09:22:22.99 ID:2SZATlqC0
自立型ドローン爆弾って巡航ミサイルとなんか違うのか?
ロケットエンジン使ってなくてお安いくらいの違いしか分からない。
59: ジャガランディ(愛知県) [CA] 2021/07/18(日) 09:29:15.81 ID:QFcFckYt0
>>31
発射した時点で目的地が設定されていない
あとで指令受けて突っ込んだり、敵を自動認識して自律的に攻撃したりする
63: マヌルネコ(茸) [US] 2021/07/18(日) 09:30:17.52 ID:4bsqfbCu0
>>31
AIか人が操縦可能かどうか
109: チーター(神奈川県) [US] 2021/07/18(日) 09:46:24.60 ID:ZdgfzdcL0
>>31
巡航ミサイルは内蔵の地図データとGPS を利用して特定場所攻撃
AIドローンだと短距離で相手の電波、熱源、形状を認識して攻撃かな
35: カラカル(神奈川県) [SA] 2021/07/18(日) 09:22:53.96 ID:Jyz7pDpB0
こんなのがたくさん飛んでくるんか
怖すぎる
対ドローンのレーザー兵器かレールガンを各家庭に配備する?
空に照射しまくる
鳥さんが可哀想だが
金持ちか集合住宅だけ配備できるとか
40: ラ・パーマ(茸) [US] 2021/07/18(日) 09:23:38.45 ID:xh4LGWW90
>>35
密集されると撃破しやすいような
45: ラ・パーマ(茸) [US] 2021/07/18(日) 09:24:47.92 ID:xh4LGWW90
>>35
カメラ搭載してるのでレーザースキャンは基本だな
センサーが画像目的である限り壊せる
44: ジャングルキャット(群馬県) [JP] 2021/07/18(日) 09:24:27.68 ID:bxBQuzg70
なんでミサイルをドローンなんて言い換えてんだ?
139: 縞三毛(茸) [ニダ] 2021/07/18(日) 09:56:45.23 ID:0FeUMS970
>>44
普通のミサイルじゃなくて
空中を旋回し続けて標的を探す。
プロペラのドローンより羽のついたミサイルの形のほうが滞空時間長いからじゃないか?
155: ライオン(大阪府) [GB] 2021/07/18(日) 10:04:12.04 ID:+40NNIsl0
>>139
NHKでやってたのは滞空中に携帯電波を受信して
場所を突き止めて敵と分かれば突入
アゼルバイジャンで実際にトルコ製のAIドローンが
ロシア兵器に活躍中らしい
49: アジアゴールデンキャット(茨城県) [US] 2021/07/18(日) 09:25:11.18 ID:tLh4D0n50
自分で考えるミサイルか
57: ジャガランディ(愛知県) [CA] 2021/07/18(日) 09:27:25.42 ID:QFcFckYt0
ドローンだけだと勿体ないからって
この前の🇦🇿vs🇦🇲の実戦だと
🇦🇿が安い複葉機持ってきて半自動化してデコイにしてたな
半自動化した複葉機を撃ち落とさせて対空防衛システムの場所特定してドローンで突撃
60: デボンレックス(宮城県) [KZ] 2021/07/18(日) 09:29:28.52 ID:BpaPEj8N0
>>57
そんな囮作戦があるんだ?
頭良いなぁ
69: アメリカンカール(群馬県) [JP] 2021/07/18(日) 09:33:53.07 ID:V0pUbws10
多分これは爆撃じゃなくてウイルスや細菌などの生物兵器を撒く方に使われるんじゃないかな
古くは楠木正成がうんこを煮詰めて発酵させたものを使っていたが
本質的な戦術だったんだなあ
81: マーゲイ(神奈川県) [EG] 2021/07/18(日) 09:37:15.89 ID:AO5XKQUI0
こんなのが主力になると
人が乗ってる戦車とかガチ無力化するわな
86: ラ・パーマ(茸) [US] 2021/07/18(日) 09:40:00.99 ID:xh4LGWW90
>>81
電波法で禁止してるからないだけでGPS用電波を地上からだしてもいいんやで
89: ぬこ(長野県) [DE] 2021/07/18(日) 09:40:40.49 ID:Up3+2eDf0
兵器会社の社員てサイコパス多そう
98: クロアシネコ(茸) [US] 2021/07/18(日) 09:43:21.20 ID:Uy0/gIhy0
ドローンで今後の戦争が大きく変わりそうだな。
洋上や空から大量の自爆ドローンをばらまくなんてされたら現状の迎撃兵器じゃ太刀打ちできん。
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626567266/