
1: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:17:12.21 ID:IOldh0ITM
コロナ後の少子化戦略急務 人口減少進む日本
総務省が25日に発表した令和2年国勢調査の速報値からは、人口減少が進行している実態が一段と鮮明になった。
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/210626/mca2106261019001-s1.htm
コロナ禍で出会いの減少や将来不安 少子化社会対策白書
https://www.kyobun.co.jp/news/20210614_03/
2: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:17:23.98 ID:IOldh0ITM
はい
3: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:17:46.66 ID:bspvJ2Cp0
できねンだわ
5: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:18:08.89 ID:U9uuwVkVa
産んでも育てきれんくらい金ない若者が多いのが悪い
6: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:18:35.45 ID:V5TtF/V3p
>>5
ほんこれ
日本の若者は癌
35: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:23:09.93 ID:5iALLMtoa
>>5
じゃ金くれれば解決じゃん
38: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:23:23.77 ID:U9uuwVkVa
>>35
せやな
207: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:37:39.95 ID:w7wfwT/Q0
>>35
選挙来ないやつに金やる義理ないだろ
7: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:18:42.02 ID:Vad9PdjjM
責任取らなくていいならいくらでも志願者いるだろ
9: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:18:50.91 ID:a5egqbW+0
このご時世に迂闊に2000万ガチャは引けんやろ
10: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:19:14.55 ID:tU//4125a
無償で種まきしてやるよ
11: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:19:17.64 ID:U2iupZxX0
100年前は年間200万人生まれてたのになんでや…
12: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:19:25.03 ID:jyeT3ncJ0
金がないに尽きる
13: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:19:51.47 ID:IBiJK9LX0
税金下げたれ
15: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:20:01.25 ID:lAyjUh3+0
もう終わりだよ
16: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:20:24.30 ID:ZH1zl8w0p
税金たくさん辛いよぉ
17: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:20:27.18 ID:CbGaJTRr0
政府が秘密裏に細身で巨乳少女クローンを1000万人作ってて15年かけて大和撫子教育施して来年独身男性に配る
ってエロ漫画でやってたから信じよう
23: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:21:30.12 ID:IBiJK9LX0
>>17
クローントルーパーですね
オーダー66でジェダイな旦那を
74: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:26:56.71 ID:RhdsdO+Jr
>>17
それなら別に子作りしなくても全部クローンで賄えるやろ
19: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:20:43.51 ID:Fs4f062KM
国手動で合同結婚式をやるべきでは?
20: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:21:01.46 ID:R+ubFuf10
一夫多妻とか一妻多夫かいきんしたら?
21: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:21:20.60 ID:w2s/H4BEM
コイカツで女の子弄ってたら満足しちゃうもんな
22: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:21:29.25 ID:UzMx5ZDv0
児童手当なくなるみたいやしアホやろ
24: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:21:37.25 ID:6WKGTxJP0
性欲減ってきた
25: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:21:40.69 ID:+KJRbBo20
ええやんもっと人口減ってくれ
28: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:22:15.90 ID:XdUBQR0e0
ひとのえっちに口出しするな
29: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:22:21.33 ID:gkRGeoMJ0
神戸みたく子供をもっと優遇しろ
30: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:22:30.22 ID:4D3yGyYIp
んなこと言ったって10年以上人口減り続けとるし
今更危機感抱けと言われてもねえ
もう慣れちまったよ
33: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:22:37.63 ID:LPlIiaJvd
環境大臣は日本の人口は6000万人でいいって言ってたし…
39: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:23:26.50 ID:U8xg6SEB0
>>33
活力に溢れた6000万人な
なお実際はジジババだらけな模様
34: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:22:49.80 ID:vj5Gbtmg0
種付許可証待ったなし
36: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:23:14.97 ID:3BKmPxWqd
子供好きやと思ってたけど甥っ子姪っ子見てたら子供ほしくなくなったわ
37: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:23:16.21 ID:3UtjclwR0
折角彼女作ったんやが、液晶画面の外に出てきてくれんのや……
41: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:23:42.85 ID:8TpbrOMrd
ゆとり世代ですらそろそろ妊娠キツい年齢なってきたんじゃない
このままだと日本に人がいなくなる
42: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:23:44.51 ID:Vad9PdjjM
むしろなんで昔は10人兄弟とかが成立したのか不思議だ
今よりも遥かに貧乏な国だったのに
48: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:24:42.80 ID:IBiJK9LX0
>>42
子育てのハードルあがってるからやで
昔は子育てなんか兄弟がやるもんやし
76: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:27:03.08 ID:CbGaJTRr0
>>42
昔は一次産業が活発だったから男子なら農家を継がせて
女子なら農家の嫁にやるか吉原に売るか出来た
43: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:23:44.95 ID:iSoBRIyO0
出生数って70年代半ばからずっーーーーーーと下降してるんだけど
45: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:24:09.28 ID:U2iupZxX0
人口3500万人、出生数90万人
↓
人口5600万人、出生数200万人
↓
人口1億2600万人、出生数80万人
なんでや…
59: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:25:51.31 ID:gkRGeoMJ0
>>45
当時は娯楽が少なかったから
46: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:24:28.60 ID:T3H2gqhP0
じゃあ政府が育てろよ
51: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:25:07.55 ID:0gmYqgEd0
>>46
ほんこれ
国が育てる気ないよな金は搾取するけど
49: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:24:43.72 ID:MT/3LWc1a
男「女なんかいらない」
女「家事なんかしたくないしガキもいらない」
52: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:25:09.67 ID:pWLS5p5a0
お給料を上げればバカスカ子供産むようになるんだよね
56: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:25:38.30 ID:IGTN+SSB0
子供産んだら自動車税免除とかしてくれよ
57: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:25:44.17 ID:98OveGOca
子供産む可能性あるから金くれや
月100万あれば3人くらい産んでも生活できるやろうしとりあえずそれくらい
58: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:25:47.86 ID:sViugm7X0
普通に移民入れろよ
何年子供増やすの失敗したら不可能だと学ぶんだ?
60: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:25:53.17 ID:ZIK9GM1a0
実際は高齢者目線の政策がメインで少子化対策なんてやってる感出そうとするだけだからな
自分の議席には変えられないよね
61: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:25:55.00 ID:U3Uo/d4Ca
相手を用意してくれ
62: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:25:55.91 ID:Ba1aOf470
国や上級は奴隷がほしいだけやから
奴隷がいなくなると自分達もきつくなるから焦ってるだけや
63: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:26:00.03 ID:ZH1zl8w0p
おちんぎんが全体的に足りないよぉ
税金たくさん辛いよぉ
64: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:26:01.07 ID:IBiJK9LX0
大卒リーマンが最低ラインみたいな空気もね
67: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:26:10.54 ID:KhaghO/Br
国のための子供じゃないからな
どんどん増える老人の医療、年金、介護のために子供を求めてるだけだからな
69: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:26:26.37 ID:73fRHQ+H0
あとロクな性教育をしないもの悪い
ちゃんと学校でコンドームの使い方教えたセックスのやり方を教えるべき
ブラックボックス化するから
性に恐怖を抱く男女が増える
87: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:27:55.39 ID:ctDA7hx5M
>>69
実際はやりまくりゾ
なぜか産まないけど
105: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:29:43.47 ID:73fRHQ+H0
>>69
の続きやけど
なんていえばいいんやろな
性行為は特別なことでも悪いことでもない、ということを
きちんと教えるべきというか
そのうえで単に子ども作ればいいってだけじゃなくて
望まぬ妊娠は避けられるようにしたりとかの配慮も含ませつつ
きちんと教えるべきというか
81: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:27:35.62 ID:8TpbrOMrd
合同結婚式するしかないやろ
82: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:27:36.71 ID:xpnbl50kd
好景気80年代ですら一貫して出生数減ってるんですけど
85: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:27:45.38 ID:2BzJa8XJp
子作り許可証くれたら作ってやってもええで
86: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:27:52.14 ID:R+ubFuf10
ここ数十年結婚しない様な政策やってるんだから、
今の結果は望む所やろ
89: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:28:02.12 ID:KJycq2N70
自分一人で精一杯や
すまんな
91: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:28:07.44 ID:xp0tJ30+0
相手がいねンだわ
94: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:28:27.72 ID:w+agBauW0
女さん「彼氏ほしい!」「でもワイくんはちょっと…」
106: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:29:44.41 ID:GmihmvJz0
16年 97万6,979人(初の100万人割れ)
17年 94万6,060人
18年 91万8,400人
19年 86万5,234人(初の90万人割れ)
20年 84万832人
21年 72万〜78万人(初の80万人割れ)
22年 68万〜75万人
・
26年 丙午で60万人割れ?
131: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:32:17.62 ID:2BzJa8XJp
>>106
90万人割れから80万人割れのペース早すぎて草生える
120: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:31:18.38 ID:pQIhKKnc0
教育費2000万円くれや
122: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 16:31:35.34 ID:7zkZZ1ukr
結局これからを考えたら保護対象を老人か子供かを選択するしかない
その上でこの国は老人を選んどるだけや
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626247032/