
1: 蚤の市 ★ 2022/05/21(土) 07:11:41.85 ID:hkwdeCeL9
物価高で「100均」が限界寸前に…「コロナ・円安・原油高」の三重苦でやむなく値上げ、製造中止も
152: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:52:25.82 ID:R4g52har0
>>1
120円均一!
217: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 08:08:07.23 ID:pJHMEiu40
>>1
120均一にすればいい
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:12:53.80 ID:lsx8K8ri0
200均
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:13:48.57 ID:4IrbjSNW0
最近は200円、300円商品ばっかだな
看板に偽り有だな
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:13:54.33 ID:WjPuaoe20
200均でええやん
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:14:01.88 ID:Yet2EaNx0
まあ今までが安すぎたというか
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:14:25.46 ID:0NGhTDcE0
キツいのセリアだけだろ
216: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 08:08:02.91 ID:Oe+Rtmjj0
>>12
Seriaもいよいよ150円、200円商品とか導入するかもな ずっと今のままは無理だろう
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:14:53.08 ID:Z2gAH3sy0
別に値上げすりゃいいのよ。
今まで安売りばっかりの世の中で
そろそろ限界なんだし。
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:15:10.89 ID:ztxw97Di0
まず105均くらいにしなされ
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:15:51.35 ID:mj0JHJxB0
無いと困るから値上げしていいよ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:17:51.30 ID:JTvRvNxb0
500円でいいよ
それなりのもんおいてくれ
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:19:44.62 ID:jwIkLv880
店内見渡せばプラ製品ばかりだからね。最低でも165円からにしないとキツイんじゃない?
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:20:00.56 ID:X8d1AMYA0
これ以上品質落として無理やり100円にするくらいなら素直に値上げして欲しい
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:23:21.54 ID:X0AmN2OZ0
100円の物もある店
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:23:58.92 ID:OI8rcj4a0
はー?実際200、300、500円などの製品が年々増えてるやん
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:24:11.69 ID:5aNHx/t/0
嫌なら買うな
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:24:32.50 ID:Oc+gARrF0
近くの100圴潰れたなあ
便利だったのに
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:26:51.96 ID:CH45brYQ0
『昔100円ショップ』って名前変えて日本製の適正価格で売ればいいと思うよ
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:35:28.93 ID:H27SJgkn0
100円の物が110円とか120円くらいならあー値上げしたんだ仕方ないなくらいに思うけど
突然150円になってたりして今までなんだったんだとびっくりするわ
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:38:55.04 ID:CaDmiHNm0
元々100円以上のものの数がめちゃくちゃ増えてるからな
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/21(土) 07:41:17.41 ID:HQjFcho10
必要な物があるから買うわけで、100円にこだわってる訳じゃない
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653084701/