1:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:48:24.72 ID:tm5vhsaA0
日本から技術流出してるのでは…?🤔
2:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:48:36.18 ID:tm5vhsaA0
としか考えられない
3:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:48:42.81 ID:H+1YOQVmd
確かに
4:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:49:34.85 ID:UKTPYTGj0
実際そうやし
5:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:50:08.38 ID:tm5vhsaA0
だよね
6:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:50:19.22 ID:eVtoAclj0
ちゃんと金出して国内だけで作っとけばよかったのにねえ
7:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:50:54.12 ID:PNLkqb/10
エンジニアクビにしたら海外の企業が雇っちゃっただけや
8:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:51:09.60 ID:2G8jmb78a
韓国台湾は分かるが中国も強いん?
12:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:52:19.53 ID:+tbRhydB0
>>8
中国はマジであと数年でほとんどの分野で世界一位やぞ
46:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 12:04:45.71 ID:RqwowV90d
>>8
日本人が買える日系メーカーの電機はもうほとんど中国製
23:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:55:40.81 ID:kvRN1hv80
>>12
アメリカなにやってんの?
金持ってるし技術もあるやん
47:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 12:05:33.95 ID:yFy1FBS4d
>>23
アメリカは元々家電みたいなもんはそんな強くない
48:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 12:07:30.55 ID:kvRN1hv80
>>23
たし蟹
半導体は?
10:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:51:25.56 ID:kjrQwOqF0
成長しなかっただけや
11:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:51:43.70 ID:/RNITbTP0
その強かった時代の研究費に使ってたらどうなったんやろうなぁ
13:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:52:20.03 ID:UKTPYTGj0
作ってるのは船と車の部品くらいやな
後はサービス業やし独自の技術なんざもう無い
17:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:53:43.84 ID:qtaDZi5hd
>>13
船って韓国強くない?
14:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:52:54.44 ID:kZ9V2XRo0
成長出来んかっただけやぞ
15:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:53:24.45 ID:Frotun2Kd
サムスンで雇われた人らは数年で技術抜かれてクビになった模様
63:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 12:11:55.37 ID:gUeKYSySp
>>15
普通はプロジェクトごとに必要な人材を集めて、プロジェクトが終了すれば解雇や
終身雇用がマジキチなだけ
18:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:54:11.85 ID:iFxVql7a0
年功序列給与体系の弊害やね
19:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:54:23.44 ID:iLn9HZYcd
1ヶ月くらい前に日本が数億の投資を半導体にするって聞いてつい最近アメリカかどっかが数兆の投資を決定したの聞いてもう終わりだよこの国って思いました。
22:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:55:28.41 ID:Frotun2Kd
>>19
中抜きで1/10になるから額が安い方がマシだな
25:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:56:16.57 ID:tm5vhsaA0
>>19
偏向報道にすぐ騙される人多くなったな
TSMCの奴は開発センターで総費用360億円とかでその半分を日本政府が出すって奴だぞ
それを半導体に180億円しか投資しません!って報道してるんや
29:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:58:19.79 ID:PNLkqb/10
>>25
それとは別やぞ
複数の集団が同時並行で半導体投資するって言ってるんや
30:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:58:31.25 ID:Frotun2Kd
>>25
これパッケージングの工程の開発目的で日本企業と競合してるんだよな
日本の税金使って日本企業潰しにかかってるんだから経産省ってすげーよ
20:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:54:45.43 ID:KoWnv2SU0
低賃金で長時間働くのが日本文化なのに中国韓国がバカみたいな高給でエンジニアを引き抜いたんや
ホンマあいつら卑劣やわ
24:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:55:46.66 ID:MSVgYf360
そら高い金出して評価してくれるところで働きたいからね
28:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:57:44.86 ID:CB0T/oFHd
マンパワーが足りなすぎる
32:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:59:01.15 ID:VHb26vx+H
造船も完全に負けました
なんなら勝てるの?
44:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 12:03:52.13 ID:E+R4C576d
>>32
宇宙とロボットとかのハードウェア系はまだ強いな
特に宇宙系技術は軍事転用可能だから輸出入が厳格で技術流出しにくい
50:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 12:07:40.11 ID:12gtCTVLM
>>32
残念ながらないぞ
33:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:59:13.54 ID:G+3wr15ma
また日本が強くなったらアメリカが潰しにくるぞ
36:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 11:59:56.48 ID:PZlBRuRC0
スペインみたいに暮らしていこうや
38:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 12:00:45.42 ID:igRaLzWn0
もともと安い労働力があっただけ
もっと安いトコが出てきたらそっち行くわ
大体半導体ったってメモリーだからな、CPUじゃない
本当の技術はなかった元々
40:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 12:02:05.16 ID:Frotun2Kd
最近はパワー半導体の分野でTSMC誘致してたけどそれも日本が進んでる分野で技術抜かれる側なんだよな
42:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 12:03:09.08 ID:/7wAy/+ua
半導体に関してはTSMCが強すぎる
49:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 12:07:37.02 ID:1IsdHfmxM
美しい国だよ
58:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 12:10:39.75 ID:HsiRE6wza
>>49
自民党政権下だと9割以上抜かれるから少ない方が良いという地獄やぞ
51:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 12:07:52.61 ID:Dp8v9+OV0
日本だって欧米の技術盗んで発展したんやし文句言えんやろ
67:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 12:12:23.86 ID:/RNITbTP0
アメリカだって1970年~80年代までは製造業最強国やったけど日本とかに敗け初めて早々にIT分野に切り替えたんやから日本も価格競争戦争必至の製造業はさっさと捨てて次世代分野に全力投球すべきやろ
75:風吹けば名無し 2021/07/09(金) 12:14:10.29 ID:L9oy2f/Yd
マジでこれからはロケットとロボットや
日本がまだ強い分野を伸ばそう
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625798904/