1:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:21:48.47 ID:9SCn8MY/0NIKU
3:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:22:26.49 ID:gXYPNXrD0NIKU
義務にしろ
4:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:22:29.74 ID:2dgHXCi20NIKU
ええやん
罰則もつけろ
6:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:22:49.70 ID:Q6WvQkoh0NIKU
ニコニコ動画め
15:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:25:23.53 ID:qa1wth640NIKU
勝手に自動更新ONになるタイプのはクソやと思う
22:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:26:25.84 ID:GI5GnYe5dNIKU
解約が楽なところはまた入ろうかなって気分にもなるわ
面倒なとこは二度とやるかボケってなる
23:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:26:48.14 ID:aEuh93dF0NIKU
お試し期間後から自動で金取るのやめろ
25:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:26:51.15 ID:MGGD0Uvz0NIKU
申込みはネットなのに解約は電話のみは禁止にしてくれ
45:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:30:33.16 ID:fkbZBPwVdNIKU
>>25
平日しかやってないくせに全く繋がらない模様
ひどいとこはナビダイヤル
おいおいこの世の悪か
54:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:31:46.84 ID:puaEqNr40NIKU
>>25
これほんま法律で強制しろ
26:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:27:05.71 ID:mCDh7e+70NIKU
どれもネトフリ並みに停止しやすくなればええと思う
使って無ければ解約勧めてくるレベルで
49:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:31:14.32 ID:GI5GnYe5dNIKU
>>26
結局解約が面倒だと契約に躊躇してしまう
解約楽な方が契約のハードルがワイは下がるわ
企業にとっても悪い話ばかりではないんやがな
116:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:40:28.64 ID:JXKcKim00NIKU
>>26
ネトフリはほんまええな
すぐやめられるから仕事忙しくない時期だけ加入とかもできて
27:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:27:08.98 ID:E2kyIulC0NIKU
確かに
解約までに力尽きて課金になってもうたわ😢
29:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:27:26.88 ID:MbiG1MAxaNIKU
契約は表に出すのに解約ページを隠すのやめて欲しいんだけど
Q&Aページに飛んで初めてURL掲示してるサイト多すぎだろ
33:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:28:42.62 ID:gWOh0R4vdNIKU
月末に急いで退会しようとするとだいたい挫ける
そういう作戦だろうなとは思ってたけど苦情いれる奴おるんやな
39:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:29:36.18 ID:Gi4KZxJc0NIKU
日本人の奥手な性格というかそういうのにつけこんだ商法やりすぎだよな
全体的にもっと怒られろ
40:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:29:53.50 ID:IfvnGIDO0NIKU
急にサブスクという横文字流行ったのなんでなん
前から月額課金はあったやん
61:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:32:39.10 ID:PcJ/37HT0NIKU
>>40
新しい概念だと思わせた方が流行になるから
68:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:33:25.43 ID:NKhecg+P0NIKU
>>40
i-modeの時代から月額300円で着メロ取り放題みたいなのはあったな
165:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:48:48.88 ID:dQbgKb/u0NIKU
>>40
横文字にしたら財布の紐が緩むから
44:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:30:19.65 ID:NKhecg+P0NIKU
解約がわかりやすくて日割りしてくれるサブスクはまた必要なったら契約してもええでと思う
56:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:32:02.96 ID:8Er8wZOspNIKU
解約するときにアンケート必須にするところは糞
64:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:32:48.17 ID:UPB2svv00NIKU
>>56
解約理由には「そういうとこだぞ」って書いとけ
80:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:35:08.00 ID:8Er8wZOspNIKU
>>64
書いたぞ
65:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:32:55.96 ID:mH/8CmjP0NIKU
〇〇解約でググってその通りやらないと無理だよな
76:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:34:36.25 ID:AQcdHtKapNIKU
意地汚いところにリソース割いてないでサービスの向上だ努めろよ
85:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:35:41.57 ID:rht19Dz7aNIKU
解約忘れを狙った商法やしな
全員が契約中モトを取るように動いたら大赤字や
89:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:35:56.18 ID:VhpqWIMxpNIKU
解約分かりにくいのはクソだけど自動更新は止め忘れるアホは居なくなったら値上げする可能性あるからそのままでええわ
106:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:39:01.16 ID:uUup7z240NIKU
解約忘れで稼いでるところあるからな
117:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:40:36.16 ID:mQaH9cEv0NIKU
>>106
無料体験3ヶ月とか明らかにそれ狙いやしな
157:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:47:46.23 ID:qHTZnDbp0NIKU
>>106
無料登録と同時にリマインダー設定しとるわ
163:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:48:39.88 ID:XWg4fs9AaNIKU
>>157
これ
普通そうするわ
110:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:39:49.91 ID:6cNIvMfT0NIKU
体験1ヶ月でクレカ登録必須
1ヶ月以内にキャンセルしなかったら自動で本契約
このシステムやめろよ
本来は一ヶ月たってから本契約しますか?って聞くべきやろ
122:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:41:23.78 ID:XWg4fs9AaNIKU
>>110
売上下がるからそんなんするわけないわ
今はどこもせこい商売や
127:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:42:16.33 ID:6cNIvMfT0NIKU
>>122
だから政府でしめつけてほしいわ
111:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:39:51.11 ID:zM4rSh5FdNIKU
サブスクに関係なく解約はめんどくさくなってるわ
130:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:42:44.89 ID:uGf3YwJx0NIKU
努力義務じゃ弱いわ
ハッキリとテンプレート作って規制しろ
136:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:44:05.40 ID:BMoYFMQ20NIKU
トップページの登録の横に解約のページのリンク義務付けろよ
141:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:45:08.63 ID:5QGdj2Qz0NIKU
解約しますか?
本当に解約しますか?
本当に解約するんですね!
これほんとうざい
ワンクリックで解約させろ
169:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:50:04.20 ID:/9gcO3nx0NIKU
解約方法ググってからじゃないと分からんもんな
153:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:47:09.76 ID:EpCbtA6e0NIKU
解約しづらいのはまず登録しないわ
176:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:50:35.97 ID:2Q4rtcEH0NIKU
解約面倒くさいことになるから無料体験はやらないことにしとる
211:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:55:44.27 ID:OwI9rkbnrNIKU
> 契約は容易なのに解約は困難
言うほど契約簡単か?
メルアド、クレカ登録の面倒くささに比べれば
解約なんてちょっとググれば後はページ進んでいくだけやろ
214:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:56:13.44 ID:yQG08TK60NIKU
>>211
ページにたどり着きにくくしてるんやぞ
198:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:54:00.36 ID:2sAboErodNIKU
最近はもうわざと解約ページに辿り着き難いようにしてる糞会社だらけやからな
ほんま滅びて欲しい
204:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:55:00.08 ID:yQG08TK60NIKU
これはほんま思う
もっとやれ
248:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 17:02:05.09 ID:tadc8AiD0NIKU
サブスクに限らず契約手続きと解約手続きの難易度はある程度同じにするように法律で定められへんのかね
233:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 16:58:58.49 ID:MunocObB0NIKU
若者でもめんどうやのに年寄りには無理やろな
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643440908/