1:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:23:30.36 ID:/OBAfO+D0
東京>神奈川>千葉>さいたま>大阪>名古屋>静岡>神戸>北海道>福岡
だよな
3:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:24:25.81 ID:/OBAfO+D0
神奈川は東京に近いし観光地も強い
2:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:23:55.45 ID:/OBAfO+D0
北海道は寒いし福岡はなんもないし
4:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:25:06.31 ID:LykiubSC0
これは千葉県民を装った静岡県民が立てたスレ
35:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:33:52.98 ID:HFlHSNp10
都道府県なのにいくつか市が混じっとるのは洒落か?
7:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:26:20.91 ID:y/yxExcAa
都道府県ランキングなら神戸は兵庫にしろや
5:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:25:06.56 ID:NDnI/uIFa
神戸は住みやすさ一位
9:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:26:56.40 ID:IUGNKd7p0
>>5
日本最大の暴力団の本拠地
40:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:35:12.25 ID:r5MDXLbw0
>>9
都会ならどこでも暴力団ぐらいおるわ
62:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:38:48.52 ID:r5MDXLbw0
>>46
数で言ったら東京が1番多いから東京が1番住んでて危ないなw
64:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:39:12.08 ID:7OjK14eZ0
>>9
893の数なら東京がダントツやぞ
6:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:25:38.71 ID:ZqQ+lfdTM
東京に近いだけで強いランキング
8:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:26:50.39 ID:GcXO9U9yM
神戸に実際住むと最高
10:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:26:59.80 ID:uKSjuhSPd
1人場違いなやつおるで
12:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:27:20.08 ID:VC3TRl3Xp
静岡?
18:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:27:56.85 ID:W08u9DpDp
さいたま?
20:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:28:20.06 ID:/OBAfO+D0
埼玉、千葉も普通に大都会なんよな
22:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:29:16.63 ID:pFDcWxDp0
>>20
都会なのは大宮と川口くらいじゃね?
千葉は船橋と幕張と千葉くらいじゃね?
25:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:30:28.06 ID:Hgj8PWMLM
>>22
千葉の柏とかけっこう栄えてるよ
27:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:31:52.31 ID:pFDcWxDp0
>>25
柏は栄えてるか?
まあ100歩譲って栄えているとしよう
だったら宇都宮も栄えてるよなw
あと東静岡なんて超都会になってしまうぞw
24:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:30:04.57 ID:GcXO9U9yM
マジで千葉県民ってほんま都会と勘違いしてると思うわ
23:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:29:22.94 ID:/2kGKyiUd
埼玉千葉を見下せるのは東京神奈川だけやで
31:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:32:27.62 ID:BWbmVECW0
千葉は新宿や渋谷へのアクセスが悪いからな
まあそれでも東京の隣ってだけで大阪よりは上だけど
33:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:33:24.83 ID:pFDcWxDp0
>>31
錦糸町のアクセスが良いから超都会だろ
34:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:33:50.79 ID:6C3GIXdc0
釣り・アウトドアが趣味のワイ
長崎に住んでみたくてむせび泣く
38:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:34:23.41 ID:pFDcWxDp0
>>34
だったら静岡に住めよw
39:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:35:11.08 ID:6C3GIXdc0
>>38
静岡はアジング不毛の地言われとるで…
43:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:35:54.42 ID:5uX3v+g2d
すまん静岡って何がある?
その理論なら甲府が無いのはおかしい
51:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:37:40.75 ID:pFDcWxDp0
>>43
甲府との違いは海が有るか無いか位じゃないのか?
甲府も良いぞ
41:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:35:18.31 ID:BWbmVECW0
関西なんて誰も興味ないのに関西人は東京に対抗してくるけど
誰も興味ないから関西人が一方的にオラついててへー(心底どうでもいい)って反応しかできなくなってる
44:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:35:56.49 ID:Hgj8PWMLM
>>41
大阪、京都あるがな
42:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:35:24.32 ID:GcXO9U9yM
関東民って東京までの時間とか距離でマウント取ってる時点で
東京頼りのの奴隷でしかない
関西の神戸 京都は大阪までの時間で争ったりしないし
別に大阪マンセーすらしてないのに
ぉ前ら関東土人と来たらw
53:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:37:47.35 ID:+5653Mx4M
東京周辺の3県は恥ずかしげもなく東京に近いって言えるのがすごい
65:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:39:19.37 ID:rXJKXIRFd
>>53
実際近いんだしカッペの嫉妬でしか無いよね
63:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:38:53.30 ID:GcXO9U9yM
関東人の東京マンセーがまず分からん
東京まで何分なん時間
うーん分からん
67:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:39:32.45 ID:Tbkj9Oqh0
>>63
日本人はみんな東京に憧れている
憧れていないやつは逆張り という考え
69:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:40:08.47 ID:X5fQnnUDM
>>67
神奈川県民はわりと神奈川が1番だと思ってるよ
80:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:42:51.73 ID:pFDcWxDp0
>>69
ゴメン千葉>栃木>茨城>神奈川>埼玉ってイメージだ
千葉は海が有るから良いし栃木は温泉が有るから良い
70:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:40:28.45 ID:GcXO9U9yM
大阪までの早く行けたらエライとか言う発想が無いわw
別に大阪とか行きたくないし
大阪行くより京都遊びに行く回数のが多い
92:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:46:10.43 ID:vAniZ07L0
京都 壁 東京>神奈川>千葉>さいたま>大阪>名古屋>静岡>神戸>北海道>福岡
96:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:49:41.40 ID:3nfaLIEQM
>>92
京都カス
神戸 >京都からスタートな
48:風吹けば名無し 2022/01/29(土) 11:37:13.76 ID:BiLNUNlbM
観光や自然が弱くて住環境悪いとこ魅力ないよ
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643423010/