1:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 04:55:56.21 ID:ZO3cDqxO0
あとは?
2:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 04:56:10.15 ID:Ywxwtrm+a
みんな持ってる
21:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:07:41.28 ID:gGFcZncf0
連携が良いから使ってるだけやろ
単品のいいとこなんてエアドロしかない
23:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:08:15.15 ID:YBN13fimd
会話が弾む
25:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:09:13.87 ID:LmJ8jd6g0
古い機種もちゃんとアップデートしてくれるとこやろ
31:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:11:38.24 ID:41+tHMq/0
他人に設定教えるときiPhoneはすごい楽、わからなくてもネットで調べたらすぐ出てくる
Androidは端末によって設定の表示が違ったりしてわからん、しらんわボケってなる
40:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:17:14.75 ID:niGsSOwV0
OSが最適化されてる
39:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:16:21.39 ID:myk4s4ok0
実は安い
41:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:17:25.54 ID:lUuIpjdv0
ハイエンドの中では異常なくらい安いよなiPhone
9万切っててスナドラ888に余裕勝ちしてるのヤバいわ
45:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:19:13.48 ID:LckqBXvP0
>>41
なんならMNPで普通に1円バラマキしてたりするし
こりゃ泥使いは逆張りと言われてもおかしくないわ
定価でも最近は安い方なのにな
44:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:19:02.48 ID:niGsSOwV0
iPhoneはOS最適化バフがかかってるからゲームやるならいいかもな
47:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:21:16.09 ID:GtmJVSu+d
絵文字がセンスあってかわいい
48:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:21:27.16 ID:nE+Shdhpa
iPhoneは間違いなく使いやすい
使いやすいけどかゆいところに触らせてくれない
60:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:27:16.94 ID:GEQkpqv60
んー特になんでもいいとかみんなと同じがいいって言うならiPhoneでいいんじゃないかな?バッテリー持ち最強がいいとか個性求めるのならアンドロイドやし。
61:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:27:18.95 ID:av5HQKZW0
タブレットがiPadで携帯電話がAndroidやわ
このちぐはぐさをどうにかしたい
75:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:30:13.44 ID:hdHQDh/iM
iPhoneに不満が出たらAPPLEWATCHを買うと解消できる
そのままアクティビティ地獄にはまってスマホの性能なんて
気にならなくなる
80:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:31:20.54 ID:jtgHovxf0
iPhone民ってさPCもMac使ってんか?ゲームなんも対応してないやん🤔
92:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:34:50.40 ID:lUuIpjdv0
>>80
iPhoneはシェア取ってるから便利やし
Windowsもシェア取ってるから便利なんや
1番が1番いい
97:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:35:43.99 ID:jtgHovxf0
>>92
パワー系かよ😂
99:八神太一 2022/01/25(火) 05:36:32.77 ID:6R+SH4rQ0
>>97
でも一理あると思うで
145:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:50:05.54 ID:Gq/IPikL0
>>92
基本人が多いとこにした方が調べるのが楽やしなぁ
数の少ないもの組み合わせると問題起きたら調べるのに時間かかるし
88:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:33:31.31 ID:GEQkpqv60
でも自分が持つものくらい個性欲しくねーか?
89:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:33:59.98 ID:iDzvFKPZ0
脳死のiPhoneユーザーだったけど
2-4万円の評判の良いAndroidすごいぞ!
まず動作もサクサクで1日バッテリー切れの心配が全くないぞ
iPhoneの時はモバイルバッテリー必須だったけれど
iPhoneユーザーの方はAndroidを見もせずにしないで視野広げてみるといいよ
マジで損してる
102:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:37:01.33 ID:jtgHovxf0
まあ使いやすい方使った方がええわな
iPhoneでも安いのはSEというコスパ機もあるんやし
105:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:37:56.76 ID:w4kMIH420
別にOSはどっちでもええけど指紋認証無いのは不便過ぎて時代遅れやな
110:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:39:24.94 ID:PPUSUbe/0
>>105
逆やぞ時代の先を行ってるせいで指紋を切り捨ててんのや
不便だからワイはSE2で粘ってるけども
107:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:38:31.16 ID:orgD6o3V0
Androidは安いけど長くは使えないイメージ
まぁ短めに新しい機種に変える楽しみだと思えばいいのかもしれんが
128:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:46:22.27 ID:L7NCOo4Y0
Androidはなんか嫌だ
別にiPhoneがいいとかじゃないけどなんか嫌なんよな
137:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:48:51.21 ID:AerHQF3I0
ゲームせんし安くてそこそこつかえりゃいいからAndroidやわ
安いからケースもフィルムもつけんと使えて気分いい
147:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:50:33.17 ID:ZqNTkl4x0
昔のandroidって動きがもっさりするイメージあるんやけど今もそうなん?
買い換えるか迷ってる
152:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:51:40.83 ID:AerHQF3I0
>>147
3万の安物でもゲーム以外は気になるようなレベルではないで
111:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:39:45.22 ID:l23izcN6p
他人と共有がしやすいというところに尽きる
119:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:42:41.24 ID:myk4s4ok0
>>111
iMessageとFaceTime(オーディオ)が便利過ぎる
142:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:49:51.66 ID:LckqBXvP0
エアドロはほんま使いやすいわ
150:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:51:23.11 ID:05/HpTMuM
なんかお前ら個性とか考えなさそう
160:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:53:25.54 ID:kxsLYcwvd
>>150
こういうのは個性ないほうが便利やん
151:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:51:26.57 ID:V+DRWapS0
写真渡すのiPhone同士やと楽やん
157:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:52:51.07 ID:iXzCs8EkM
>>151
言うほど他人に写真渡す機会そんなにあるん?
163:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:53:51.78 ID:V+DRWapS0
>>157
そら君が友人おるかどうかの話やから俺に聞かれても困るわ。
161:風吹けば名無し 2022/01/25(火) 05:53:28.90 ID:VPfd9yX10
俺iPhoneだけどAndroidに写真渡す方法知らんわ
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643054156/