
1: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:01:04.98 ID:+/UkriXb0NIKU.net
↓
2: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:01:10.30 ID:+/UkriXb0NIKU.net
睡眠不足のデメリット一覧
頭が超絶悪くなる
免疫力が下がる
集中力無くなる
筋肉量の減少
老ける
ハゲる
肌が荒れる(顔が汚くなる)
粘膜が荒れる→口内炎ができる
認知症リスクUP
うつ病リスクUP
糖尿病の発症率UP(メラトニン不足)
慢性頭痛の発症率UP
統合失調症の発症率UP(これは諸説あり)
自律神経が乱れる
記憶力と認知能力に悪影響
成長ホルモンが阻害される
レプチン分泌減少とグレリン増加(肥満へ)
交感神経優位になり血圧上昇
ストレスが増加する
増加したストレスにより睡眠障害の悪循環
怒りやすくなる
人間嫌いになる
日中の疲労感と倦怠感
集中力が欠如しパフォーマンスが落ちる
吐き気や目まいの症状が出ることがある
メンタルが落ち込みやすくなる
酔っ払った時と同じ脳になる
眠くて眠くてどうしょもなくなる
ほか多数
9: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:02:23.36 ID:1zTGtmF80NIKU.net
ワイは毎日夜ふかしして寝不足なんやけどちゃんと寝たら天才的な能力を発揮する可能性もあるのか
4: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:01:27.37 ID:aMA1r47+pNIKU.net
死
5: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:01:44.86 ID:HvhwyWTX0NIKU.net
ええな
6: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:01:55.24 ID:8PAVSi8C0NIKU.net
睡眠の重要性が分かるな
12: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:03:04.86 ID:/p9PsfUtdNIKU.net
夜勤のある仕事してるがどれ一つ当てはまってなくて泣いた
13: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:03:07.12 ID:KD+XnytZ0NIKU.net
22時には寝るで
14: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:03:09.63 ID:XudtsMY80.net
なんか眠りすぎると逆に眠気取れなくない?
15: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:03:43.82 ID:FzwJN2720NIKU.net
睡眠中に身体がしてることって何で起きてる時にできないんや
76: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:15:17.11 ID:+NQoOCeV0NIKU.net
>>15
脳せき髄液の量が全然ちゃう
17: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:04:09.52 ID:LSrxIGxS0NIKU.net
認知症はホンマ怖い
アミロイドβアニキを脳から追い出せ
18: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:04:09.56 ID:Upiy7Zak0NIKU.net
人生の2/3は睡眠時間やからな
睡眠は大事にしないとあかん
19: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:04:11.02 ID:c6gpq1Ty0NIKU.net
5時間睡眠だと仕事中くっそ眠くなるわ
20: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:04:24.51 ID:1DJuPBA70NIKU.net
会社で空調の風ダイレクトに食らうからストレスマッハからの睡眠不足でクッソきつい
21: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:04:25.64 ID:hiPtrGrVpNIKU.net
ワイ毎日8時間は寝てるけど鼻炎でまともに寝れんから免疫落ちまくりや
仕事中も毎日眠い
22: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:04:58.53 ID:YVcEdjmN0NIKU.net
ワイ、昼寝しすぎて夜寝れない
23: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:05:30.85 ID:LRLToOs70NIKU.net
適正な睡眠時間を測るなら目覚まし無しで起きた時の睡眠時間で計算するといいで
ばらつきあるなら平均くらい取っとけば問題ない
24: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:05:31.40 ID:PvA+Gw230NIKU.net
ワイ7時間以上寝ても眠いんやがどうしたらええんや
9時間位寝たら眠くならんのやけど毎日そんなに寝れへんし
26: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:06:37.87 ID:p6+qXyVKrNIKU.net
>>24
いい寝具買ってみるとか
当たり前やけどもし寝る前に酒飲んでるならやめる
37: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:08:31.74 ID:PvA+Gw230NIKU.net
>>26
結構気使っとるつもりや
ドリエル、ネナイト、GABAその他色々試したけど無理なんや
33: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:07:46.12 ID:VLtSaFPm0NIKU.net
>>24
日常的に寝不足になってる。
睡眠時間を確保するよう頑張ってみよう
39: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:08:51.15 ID:PvA+Gw230NIKU.net
>>33
毎日7時間は寝とるで?
45: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:09:47.54 ID:VLtSaFPm0NIKU.net
>>39
それ、布団に入った時間か?
であれば、6時間半やな。
53: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:11:44.86 ID:SVK8q5gF0NIKU.net
>>45
布団6時間半やとおそらく5時間くらいしか寝れてない
25: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:06:12.77 ID:hiD0WpTgdNIKU.net
わいは6時間は寝ないとキツいわ。毎日5時起きやから23時には寝たいわ。
27: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:06:39.58 ID:Mp5ztq3z0NIKU.net
寝たいけど眠れないのやで
どうすればええんや?
71: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:14:04.09 ID:OIGGWOHY0NIKU.net
>>27
運動
28: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:06:50.99 ID:hiD0WpTgdNIKU.net
寝付きが悪いんやけど何かいい方法ないんか?
29: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:06:53.41 ID:LRLToOs70NIKU.net
睡眠の質を高めるならトリプトファンかGABAかナイアシン摂るとええで
光目覚まし時計を使うのもありやな
音で目が覚めるのは体に良くないみたいや
30: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:07:11.76 ID:Mp5ztq3z0NIKU.net
寝つき悪いし夜中に何度も起きるわ
朝はめっちゃ眠いのに
31: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:07:16.10 ID:UqQtgyFk0NIKU.net
日本人の睡眠環境は最悪だと思うわ
32: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:07:38.33 ID:hZs0jF0p0NIKU.net
睡眠不足って何時間睡眠なんや?
36: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:08:26.80 ID:HnGS5QC7dNIKU.net
昔「8時間は寝ろ」
今「6時間は寝ろ」
40: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:08:55.22 ID:Mp5ztq3z0NIKU.net
7時起きやから23時に寝るで!
→1時まで眠れない、3時にまた起きて5時くらいまで眠れない
こんなんよくなるんやが
41: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:08:56.51 ID:+DDr4ltB0NIKU.net
寝つき悪くてつらいんやけど体は睡眠求めてないんか?
横になっても5時間寝れないで
43: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:09:30.56 ID:Mp5ztq3z0NIKU.net
寝る気はあるんやぞ
44: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:09:42.90 ID:jIC4hgnj0NIKU.net
どれだけ寝ても一日中眠いわ
そのくせいざ夜になって布団入ると全然眠れん
58: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:12:40.49 ID:xfRsHBr+dNIKU.net
>>44
昼に糖質取るな
47: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:10:57.46 ID:xKpBXOl60NIKU.net
ワイは4、5時間で起きてしまうんやが
8時間も寝たら頭痛なるわ
48: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:11:11.79 ID:lWCz6KsH0NIKU.net
6時間やと欠伸止まらんわ
49: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:11:18.00 ID:svPfeO9xMNIKU.net
睡眠時間と食事を削るのは頭が悪い
50: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:11:26.72 ID:Mp5ztq3z0NIKU.net
くそが
54: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:11:58.83 ID:DZXH39570NIKU.net
3時間寝て1時間起きてまた3時間寝るっていうの繰り返してるけどダメなのかな?
55: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:12:14.73 ID:VLtSaFPm0NIKU.net
結構影響大きいのは、ハゲやな。
髪や毛根のケアは睡眠の最後に行われるので、睡眠不足のやつはハゲやすい。
56: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:12:36.67 ID:R4/Ea+Pt0NIKU.net
7時間続けてグッスリ寝られる方法が知りたいわ
57: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:12:40.38 ID:LSrxIGxS0NIKU.net
無理に寝ようとしない
眠くなったら寝る
寝る前はスマホを見ない
酒は飲まない
あまり気にすると逆に緊張してしまうからのんびり構える
横になってギュッと体に力を入れて一気に抜いたり
瞑想試すのもええ感じ
60: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:12:59.20 ID:Jfz2fcoF0NIKU.net
1時間違うだけで仕事のパフォーマンスがダンチやわ
61: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:13:01.90 ID:JMevRO6QMNIKU.net
6時間で何とかしてるけどほんまは9時間寝たい
63: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:13:05.11 ID:Bs9IneVodNIKU.net
最近8時間寝ても眠いしなんならあくびが出るんやが何でやろ
自分で分からんけどいびきかいてたりすんのかな
64: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:13:23.32 ID:EfSX0rq90NIKU.net
毎日1時間睡眠で生活してたら幻聴出始めてやばかったで
65: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:13:35.43 ID:0B11bdKm0NIKU.net
夜4時間ちょい、昼寝2時間
健康に悪い?どないや
66: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:13:36.37 ID:0UnwHWq+aNIKU.net
寝れないとか言ってるやつ疲れてないだけだろ
老人の寝れないとかいう悩みよく聞くけど
そいつらに一日なにしてんのって聞いたら大体一日中テレビ見て、外に行くのは買い物ぐらいだからな
73: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:14:18.44 ID:xKpBXOl60NIKU.net
>>66
ガッツリ肉体労働やが
75: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:15:07.85 ID:0UnwHWq+aNIKU.net
>>73
頭使ってねーから寝れねーんだろ
ちっとは頭使えよ
67: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:13:45.37 ID:IBoRJHba0NIKU.net
今日12時間寝たけど昼寝3時間した
夜なのでそろそろ寝る
68: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:13:46.51 ID:qMFilWwq0NIKU.net
イルカ「左右の目閉じて右脳と左脳交互に休ませられます」←なんやねんこの神機能
74: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:14:52.06 ID:bA5IhzGYaNIKU.net
>>68
でも馬鹿やん
動物では頭いいかもしれんけどワイより絶対馬鹿
こういう睡眠も影響してるんやろな
70: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:14:03.59 ID:IQEP7EBr0NIKU.net
ワイロングスリーパー、土日に平日分もぐっすりのため起きたら夕方で咽び泣く
77: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:15:19.42 ID:IBoRJHba0NIKU.net
>>70
土日長く寝るの良くないとは言われても平日おもくそ不足しとるからしゃーないのよな
78: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:15:30.35 ID:gnW47/dadNIKU.net
日中眠いやつは昼飯抜いてみろ
飛ぶぞ
80: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:15:34.85 ID:kJRE2x6s0NIKU.net
睡眠時間短いから平熱も下がって不健康なんや
81: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:16:00.64 ID:YVcEdjmN0NIKU.net
寝付き悪いのはガチで鬱らしいよ
51: 名無しさん 2021/06/29(火) 21:11:33.44 ID:BAYHqfpH0NIKU.net
6時間以上寝るとまじでスッキリするわ
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624968064/