1: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:48:39.95 ID:abFvq9eUd
いつもは肯定意見ばっかなのに
9: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:49:55.58 ID:OonhON6Hd
16: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:50:58.07 ID:54IhTOTK0
普通に合う合わんが出そうなゲームやろな
特に従来のポケモンファンには
19: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:51:49.52 ID:bsbwnNPZ0
おもんないけど新しい事に挑戦しようという気概は感じた
21: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:51:56.26 ID:F0rcasoua
少しでも否定したらすぐ信者飛んでくるTwitterでこれやから限りなくクソに近いゲームってことや
22: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:52:11.86 ID:nR2alktC0
31: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:53:16.89 ID:lbSHxb0F0
IGNJ序盤の感想
クラベ「やってることに新鮮味が無くて、この単調なゲームを30時間も50時間も続けられるか心配」
クラベ「5年前のブレワイを全く超えてない、5年前に出たゲームだよと言われて渡されても騙されると思う」
クラベ「ブレワイはグラフィック荒くても見せ方がうまいから綺麗に見えて気にならない、ポケモンは結構酷くて遊んでてきつい」
クラベじゃない人「色塗りかけのソフビ人形みたいな質感、ライティングも酷い」
クラベ「夜とか夕焼けは暗さでごまかされて多少マシに見えるけど、空とか生きてる感じがしない」
クラベ「技術力のない会社だから仕方ない、挑戦したことには感謝したい」
クラベじゃない人「めちゃくちゃ面白いゲームではないけど、今回挑戦したことで次に期待は出来る」
クラベじゃない人「ポケモンが生きてる感じじゃなく配置されてるオブジェクトみたい、親分とか倒しても必ず同じとこに置いてある」
55: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:55:32.77 ID:eOFCfU7fr
281: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:10:45.77 ID:C6wRkk0p0
>>31
真性のグラ厨やからなクラベは
色々追加要素や快適になったドラクエ11Sのスイッチ版出た時にPS4版を薦めるレベルの
984: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:38:47.11 ID:4tXXWighd
>>31
その通りやん
ワイもご飯食べる時に放置してたけど雲が動いてないのが気になって仕方なかった
40: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:54:26.19 ID:gEg0seM50
50: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:55:01.18 ID:yCUkpi32d
「アルセウス つまらない」7690ツイート
「アルセウス 面白い」 7970ツイート
「アルセウス 微妙」 7830ツイート
あれ…
51: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:55:13.74 ID:gEg0seM50
54: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:55:21.20 ID:h1PtA1j70
61: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 18:56:02.65 ID:VMUFFi/W0
微妙で検索かけてもソフトの評価を微妙っていうてるツイートかわからんやろw
微妙に操作むずかしいな〜みたいなツイートの可能性のほうが高くね
109: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:01:12.93 ID:gEg0seM50
110: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:01:14.55 ID:u2XhE0/rd
良かった点
ヒノアラシが戦闘中に常時火を帯びている
251: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:09:23.57 ID:t3NgdCRA0
265: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:10:08.94 ID:icBwpBWfp
まだやってないけど流石にダイパリメイク以下はないやろ?
297: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:11:34.69 ID:FETzUXaS0
>>265 メタスコア
ピカブイ 80
剣盾 80
BDSP 73
アルセウス 86
そもそもかなり高評価やで
287: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:11:07.40 ID:J2aZ5SFlp
「おもしろい」も「おもしろいか?これ」みたいなツイート含んでるからな
303: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:12:01.42 ID:nq8u0NdGd
338: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:13:59.74 ID:nR2alktC0
攻撃力と防御力おかしいよな
ダメージ入りすぎやと思うわ
347: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:14:20.56 ID:gEg0seM50
388: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:15:44.17 ID:sHFSRnxO0
403: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:16:07.77 ID:oVKFMEXU0
425: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:17:18.00 ID:IzrGYIiJd
407: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:16:18.18 ID:gEg0seM50
423: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:17:15.15 ID:jHDchY500
>>407
これ
ダイパリメイクは手抜き
アルセウスはゲーフリの限界って感じ
533: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:21:19.55 ID:byY43N4Xd
アルセウスのクソなところ
・UIが複雑、多すぎてクソ
・ポケモンとモンボをめっちゃ誤爆しやすいクソ
・従来とバトルシステムが違いすぎてクソ
・外でボックスいじれないクソ
・ポケモンがLvUPで何を覚えたか確認しに行かないとわからなくてクソ
・図鑑タスクが死ぬほど面倒すぎてクソ
・ボール消費激しいのに素材少なすぎてクソ
・ダメージ感覚が全然違いすぎてクソ(タイプ一致、抜群、レベル上でも半分入らない)
・旅の目的がわからなくてクソ
・終わりが見えなくてクソ
・採取でいちいちポケモン出すの面倒すぎてクソ
・倒されると所持品ロストするのクソ
・クイックターンが遅すぎてクソ
・回避が遅すぎてクソ
・ダッシュが遅すぎてクソ
・ダッシュモーションがドテドテしてて超ダサい(かわいい)
624: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:24:41.25 ID:KGvQ3st3d
699: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:26:56.99 ID:hYtvtCaAd
564: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:22:33.57 ID:gEg0seM50
565: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:22:36.43 ID:+xU1r5Icd
今回のこのアクション要素入れたりとか、オープンワールド擬き化とかって過去の世界観で街や建造物も人も少ないからギリ実現できたけど、次回作以降どうするんやろね
従来作みたいな都会寄りの世界観だとゲーフリの技術力で作れないやろ
636: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:25:02.08 ID:NZV31gvGa
>>565
過去路線続ければ良くないか
いくらでもネタあるやろ
カントージョウトホウエン
645: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:25:23.93 ID:tATym+FD0
とくに面白くもつまらなくもないけどオープンワールドの探索好きやから何となくやれてるわ
669: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:26:02.33 ID:YurvUyuV0
これは結局どうなん?
世界観的に違和感しかないやろと思ったんやけど
694: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:26:47.14 ID:mfbkujsQ0
703: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:27:00.71 ID:MWIdpNB70
670: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:26:06.09 ID:gEg0seM50
711: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:27:18.72 ID:evoocLTbM
好意的なツイートの方が圧倒的に多いぞ
726: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:27:57.00 ID:Xcl6e6lUM
>>711
発売初日でこれかぁ…
明日には逆転してそう
734: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:28:14.55 ID:sSv2GZux0
749: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:28:49.77 ID:n6MYLdXKM
クソではないが改善点は多い
この路線でもう少し続けてほしい
16: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:41:24.44 ID:uZv3EjF6d
25: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:42:05.51 ID:pJZrl0t3d
111: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:48:22.37 ID:hC7Ln9zG0
>>16
これこいつがあえて縛りプレイをやってるだけでポケモンで戦うこともできるんやろ?
580: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:12:10.67 ID:h4RB+jNzM
622: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:13:45.81 ID:dau65PjM0
>>598
なんか既視感あるな〜思ってたらこれやわ
787: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:24:13.55 ID:WTvi19MW0
>>580
ガキ一人倒せない鹿が神とか名乗るのやめなよ…
909: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:31:35.94 ID:tDB6LLna0
27: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:42:12.66 ID:JMwXL2Gl0
50: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:44:10.16 ID:doWWhG8sp
617: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:13:35.50 ID:9oCYdtgj0
>>27
ぱっと見キモいけどよく見るとクソキモいな
749: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:22:11.14 ID:tAJCrXgy0
29: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:42:15.62 ID:wv0wRWbwd
色違い厳選とか好きな奴はハマるでこれ
でも野生のポケモン逃げるのは糞
117: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:48:51.06 ID:UwOh5yxkd
てかこれもう少しグラなりUIなりスペックあげたら絶対神ゲーよな
俺たちがやりたかったポケモンってまさにこれじゃん
128: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:49:36.20 ID:MWIdpNB70
>>117
ボス戦だけはやりたかったポケモンと違うと断言できる
202: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:52:54.24 ID:UwOh5yxkd
>>128
ほんとにボス戦どうしてあーなった感凄いわ
伝説のポケモン相手に対抗できるならもう全てのバトルで主人公が戦った方が絶対ええやろ
179: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:51:49.53 ID:jHDchY500
>>117
今までが草むら避けてたのが
今作は草むらに隠れて捕獲だもんな
こういう進化は良い
192: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 19:52:25.50 ID:GDg442uGp
>>117
ゲーフリが次の作品でそこまで手間掛けて進化させると本気でそう思うんか?
632: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:14:26.38 ID:MWIdpNB70
ちっこいポケモンでもバリバリ喧嘩売ってくる無法地帯やぞ
634: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:14:30.14 ID:QpXxKvGu0
あ?
660: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:16:10.98 ID:Oi9stg9+0
668: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:16:23.24 ID:Wx+6+BB30
918: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:32:04.51 ID:986zPaU/0
>>699
スカイリムに二次キャラMOD入れたような違和感よな
704: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:18:44.53 ID:4J+pBFpb0
743: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:21:51.49 ID:YBCk7lUJ0
グラフィックは正直もっとやれたよな
Switchの大体のゲームもっとグラ綺麗やしハードというよりゲーフリの技術力と開発期間の問題やと思う
778: 風吹けば名無し 2022/01/28(金) 20:23:48.39 ID:HXsxsXJB0
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643363319/