1:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:38:54.19 ID:l0T/NJxz0
スクワットは全身に効くと言われたからやってるけど
2:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:39:24.43 ID:MFBCOjoV0
腹筋ローラーやれ
5:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:40:21.60 ID:l0T/NJxz0
>>2
腹筋もやってる。というかきんにくんの動画のやつやってそれから腹筋スクワットプランクでやってる
164:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:00:41.85 ID:278NsTWn0
>>5
そもそも贅肉落としたいなら有酸素運動やれってきんにくん言ってるやろ
4:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:40:01.38 ID:daZe6kRLd
3ヶ月くらい1日100〜150を週5でやったけど変化なし
7:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:41:09.33 ID:l0T/NJxz0
>>4
マ?負荷が足りてない可能性もあるけどそんだけやって変わらないのはやばいやん
8:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:41:16.92 ID:K3FLUw1R0
ちゃんとしたスクワットなら落ちるよ
12:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:41:53.79 ID:l0T/NJxz0
>>8
腰を深く落として床と平行を意識してやってるつもりや
16:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:42:53.46 ID:zlJbZleA0
>>12
ヘルニア待った無しで草
9:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:41:17.40 ID:daZe6kRLd
1日2リットル水飲め。これはガチ。ワイはそれやって2週間目マイナス2キロ
15:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:42:34.07 ID:9K+iwUyp0
>>9
水分減ってるだけやん
22:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:43:21.60 ID:daZe6kRLd
>>15
水分減ってる??逆に乾燥肌も潤ってきたぞ
10:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:41:22.42 ID:bALh1G/Ad
酒をやめる
13:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:42:13.80 ID:l0T/NJxz0
>>10
酒タバコは一切やってない
11:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:41:25.61 ID:2Z5JkS050
贅肉は筋トレじゃ落ちんやろ
14:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:42:26.70 ID:erAudLpo0
脂肪燃えるほどスクワットしたら膝壊しそう
18:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:43:05.55 ID:V4qGOaO1r
部分痩せというか動かした部位の脂肪が落ちることはないけどスクワットは消費カロリー多いし腹引き締まるから結果的に落ちるかもしれんね
ただ腹の肉は最後に落ちるから食事制限しないと厳しい
26:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:43:57.13 ID:l0T/NJxz0
>>18
詳しく教えてくれてサンガツや
これからしばらく豆腐鶏肉メインの飯にする予定や
43:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:47:42.17 ID:zlJbZleA0
>>26
豆腐は筋トレダイエットに向かんと何度言えば分かるんや
46:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:48:34.95 ID:l0T/NJxz0
>>43
マ?
54:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:49:32.07 ID:OrokrjD+d
>>46
あいつ意外にカロリー高いぞ
しかも脂質も高いから要注意や
ただ食品としは優秀ではある
20:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:43:12.13 ID:V4qGOaO1r
部分痩せというか動かした部位の脂肪が落ちることはないけどスクワットは消費カロリー多いし腹引き締まるから結果的に落ちるかもしれんね
ただ腹の肉は最後に落ちるから食事制限しないと厳しい
44:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:48:12.91 ID:O1GPLWa30
>>20
酒やめて食事制限とウォーキングしてたら85→71kgになったけど腹の肉は微妙やわ
これウォーキング程度でも落ちるんやろか
21:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:43:14.77 ID:ItsSF55g0
落ちるわけ無いやんネタで言ってんのか?
24:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:43:46.72 ID:sPgC+CzLa
腹筋ローラーはガチやな
15回くらいでも効いてるのがわかる
30:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:44:55.65 ID:daZe6kRLd
考えるべきはカロリーじゃなくて糖質じゃね?
37:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:46:30.33 ID:l0T/NJxz0
きつめの有酸素運動30分と緩め(ウォーキングとか)1時間だとどっちが効くんや?
42:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:47:32.23 ID:v2HuM8Og0
>>37
ワイの体感やときつめ
まぁ今の体重による部分はあるやろうけど
41:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:47:19.61 ID:JwAbQS8P0
この手の話だとバカが糖質を断てというが聞き流していいぞ
必要分も取らずに栄養失調で体重を落としたところで痩せたとは言わない
47:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:48:48.78 ID:Bu+/4WLpd
なんでみんな頭でっかちになるんだろうな
食い過ぎず運動して筋トレすればええだけ
52:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:49:21.65 ID:83xZ5Z2sr
男の場合は腹は最後まで残るんやなかったか?
59:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:49:49.20 ID:l0T/NJxz0
>>52
最悪やん
57:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:49:47.45 ID:K4F+XSMda
スクワットって1日何回くらいやったらええの
64:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:50:35.49 ID:ItsSF55g0
>>57
10回を目安に3セット
慣れたら回数増やすんじゃなくて負荷を増やす
73:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:51:24.59 ID:K4F+XSMda
>>64
そんな少なくて大丈夫なんか?
78:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:52:06.16 ID:ItsSF55g0
>>73
最後のセットは10回できることのほうが稀なくらい負荷かけるから問題ない
103:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:54:54.58 ID:l0T/NJxz0
腹肉落とすのに効果的な運動ないんか?
116:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:56:20.49 ID:9MKNe6ftp
>>103
部分痩せなんかこの世に存在しないんや
逆を言えばカロリー消費する全部の運動が有効や
104:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:55:03.56 ID:n9TUidyDa
自重トレーニングは効果薄いってのはそうかもしれないけど、張り切ってるデブを走らせると99%膝壊すから結局のところ自重トレーニングやるしかないんよ
ガチ勢は自分基準で考えすぎや、こんなところでダイエットについて質問するようなやつは全員デブのおじさんだと思って答えなきゃあかんで
141:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:58:42.54 ID:tTbP9kAo0
>>104
そのレベルのデブは食事変えるだけですぐ10kgくらい落とせそう
108:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:55:32.35 ID:3M/6VHoO0
腹の肉落とすなら低負荷を長時間やらなアカンで
大体30分ぐらいやるとええ
109:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:55:37.14 ID:EgrHCUecM
ダイエット目的なら負担軽めのハーフスクワット回数こなしたほうが良さそう
124:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:56:56.57 ID:l0T/NJxz0
>>109
きんにくんの10分間有酸素運動のやつ毎日やってるんやがダメか?
120:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:56:47.33 ID:+eall08La
なんで皆言ってる事バラバラなん
130:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:57:47.61 ID:ItsSF55g0
>>120
筋トレで代謝が良くなるってのをすごく痩せるものだと勘違いしとるからやろ
135:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:57:55.03 ID:BGMKrj7b0
そもそも部分痩せって言葉自体あり得んからな
どこの脂肪から落ちるなんて体質や
142:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 09:58:56.10 ID:l0T/NJxz0
>>135
そうなんか。きんにくんがよく全身に効くって言ってるのはそういうことなんやね
159:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:00:19.60 ID:Zed5Bjsdd
ダイエットしたいな~程度の人に筋トレガチ勢のアドバイスはあかん気がするな😅
179:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:02:19.19 ID:WAi37mFP0
筋トレしたって脂肪は落ちんぞ
188:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:03:08.92 ID:eIHaTsVz0
食事制限ってマジでどうやんの??
いつものくせで夜になるとお腹空いてきてお菓子食べちゃうんやけど
太らないのってなんかある??
194:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:03:48.63 ID:9MKNe6ftp
>>188
菓子とジュース禁止するだけで痩せるぞクソデブ
440:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:24:25.91 ID:eIHaTsVz0
>>194
それが出来たら苦労せんのや
201:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:04:08.83 ID:+mac6cEyd
>>188
その癖をやめるのが食事制限の第一歩やと思うで
202:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:04:12.84 ID:WVvxDrJdM
わいも腹の肉落としたいわ
朝昼は炭水化物少な目にしとるんやけど夜は難しい
ナイシトールとか薬って効くんか?
217:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:05:16.67 ID:ePs7St6m0
>>202
逆やで朝は炭水化物しっかり摂って夜は炭水化物抜くんや
262:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:09:08.34 ID:B+7LxdtJ0
酒が一番いかんのはわかっとるが飲まずにはいられない
299:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:12:17.87 ID:lRrTfRAYd
>>262
酒は太るってより内臓への負荷が高すぎなんや
349:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:16:29.53 ID:qhedOKWgp
断酒して飲み物全部水かお茶に変えろ
それだけでも全然違うで
384:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:19:46.22 ID:47VaHEoS0
夏になって来るとワラワラ出てくるねぇ
毎年毎年もうおせぇんだよw
388:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:20:14.77 ID:ItsSF55g0
>>384
海育にしても残り1ヶ月もないからな…
618:風吹けば名無し 2021/06/29(火) 10:38:46.83 ID:YM0PJ1YL0
筋トレは1日おきでやる
糖質制限とか馬鹿なことやめて、総カロリー抑えバランス考えろ
空腹を感じるまで食べず8分目で済ませる、これで大方は改善に向かう
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624927134/