1:田杉山脈 ★ 2021/06/29(火) 02:16:49.47 ID:CAP_USER
7:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 02:37:13.80 ID:6C5e4eIJ
レジ袋必要ですか?っていちいち聞かれるのが面倒くさい
59:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 07:24:23.71 ID:LmfeB/IZ
>>7
たしかに、何も言わない=いらない
にしてほしい
4:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 02:32:30.52 ID:7xOOOKyr
まあおれの近辺では、チャンとカネを払ってレジ袋を
買うようになりましたですよん。
10:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 02:46:37.78 ID:GyTCdcnw
買いに行かなくなったな(´・ω・`)
11:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 02:48:25.39 ID:61ZMJonM
>>1
進次郎はやり手ということだな。
反発はほぼ一身に受けだから企業からは感謝される。
でも官僚から認められるかというと、それは別の話だがな。
純一郎もそんな感じだったからそれで良いのだろう。
18:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 03:00:29.78 ID:vAz/dVp7
セクシー「やればできるんです」
16:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 02:55:44.41 ID:2Ex6gVt5
コンビニ弁当のプラ容器の方がはるかに深刻だろ
15:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 02:54:29.10 ID:Q4tBpG/Y
絶対袋欲しい
お金払って袋買ってる
便利だし
マイバックなんて重すぎて使えないよ
24:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 03:17:18.85 ID:h5X/xslh
小さい袋で済むレベルの買い物でも一番大きい袋貰っているな
ごみ袋を買ったと思ってる
25:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 03:20:05.80 ID:EAaP24m4
ゴミ袋用に100均で買ってる。
たまに何してるんだろ?って思います。
20:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 03:02:36.31 ID:mNpzB9YN
未だに「袋下さい」って言うと大きさを訊かれるのがイラつく。
カゴの中身に見合うヤツをそっちで見繕ってくれればいいのに、
こっちに訊かれてもどれが適当なサイズなのか分からんし。
26:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 03:20:23.81 ID:PYocsvIB
コンビニの利用を7割削減した
もう2割上乗せしたい
消費は悪
29:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 03:54:43.96 ID:ls3aQE0h
袋買うことに抵抗全くない
プラ物を外にポイ捨てもしないしゴミ袋として使って燃えるゴミに出す程度だし
30:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 03:56:06.45 ID:L+d0bzVC
納得できない文化
31:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 03:57:19.59 ID:FDnNo8LL
増税の上に、直接国から金せびられてるみたいだから、
袋入りますかと言われたら、タダか?とデカい声で言って、
有料と言ったら、デカい声で要らんと言ってるわ。
32:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 03:57:41.74 ID:G2Kr8/ya
ユニクロでは金取るがGUCCIやVUITTONみたいなとこは取らない不思議
33:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 04:31:22.18 ID:ilxNOwbN
コンビニとかは客が袋に入れるようになってレジの回転が落ちた。
袋を商品と一緒に渡して店員が袋に詰める形式にして欲しいわ。
50:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 06:41:51.91 ID:AFmJfkbE
袋くれないから最低限のものしか買わなくなったかな。
コンビニにとって売り上げ落ちていると思うんだけどなぁ。大丈夫か?
34:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 04:37:40.89 ID:kyvmtSRF
コンビニ、行かなくなったな。
55:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 06:55:51.94 ID:LY/Eyied
コンビニから便利さを取ったら何も残らない
44:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 06:17:08.74 ID:9VjUReVq
なぜか紙袋まで有料の店あるよな
57:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 07:12:53.27 ID:LHtKWQOh
コンビニに文句は一切無いというかむしろ利用する度に感謝してるが
こんなゴミみたいなルール作ったどこぞの無能には○んでほしい
58:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 07:14:05.12 ID:RF4kpdU9
3円や5円くらいケチケチせず払えばいいじゃん
それを惜しむような底辺の人間なんて
コンビニには来ないでしょう
78:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 09:29:08.82 ID:zc9aswAZ
>>58
小泉「レジ袋はプラスチック。レジ袋使うなつってんだろ、低能」
61:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 07:32:11.80 ID:h5ZoMhXs
普段はマイバッグ持ってるけど
コンビニはサッカー台がないから買ってるわ
レジの姉ちゃんの前でシコシコ袋詰め
する時間が気まずいわ
62:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 07:42:46.14 ID:4B9wBzF+
レジ袋のつぎはプラのスプーンだっけ
67:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 08:06:21.71 ID:vP+sxyQ8
レジ袋要りません
進次郎はもっと要りません
69:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 08:23:52.32 ID:YyHyKiXo
どっちかというとその反発は大臣にいってる気がするね
俺は一生支持することはないし
70:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 08:31:37.00 ID:7sBcEMLk
>>69
> 俺は一生支持することはないし
次の大臣が有料どころか廃止させても?使い捨てプラ全面禁止させてもそっちのがマシかねw
一生環境大臣を支持することはないんならそれって意味がないと思うがw
71:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 08:32:26.39 ID:KDbwSZlC
武漢コロナばらまいた中国と小泉進次郎には本当に腹が立つ
80:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 09:31:34.99 ID:UgqxJO4e
これ意識高いとかじゃなくて日本の7割がドケチもしくはド貧乏って話だろ
83:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 09:41:46.52 ID:Ma5nHObu
>>1
世知がない世の中
89:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 10:01:49.42 ID:PzdtZTZu
セクシーの高笑いがむかつく
92:名刺は切らしておりまして 2021/06/29(火) 10:15:40.91 ID:BHsO8SYo
無料だったときが懐かしいわ…
元スレ:http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1624900609/