
1: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:52:16.15 ID:pTiZpuBv0
出発フロアに大量の人だかり
2: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:52:26.65 ID:pTiZpuBv0
一方到着フロアはガラガラな模様
49: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:58:54.64 ID:2WefKG7m0
>>2
画になるな
3: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:52:47.21 ID:pTiZpuBv0
子連れでイギリスへ移住する香港人家族
4: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:52:50.30 ID:TafrnQtT0
一応ウキウキなんかな?
11: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:54:08.14 ID:pTiZpuBv0
>>4
そらウキウキやろ
中共に支配された香港とか地獄やで
7: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:53:23.93 ID:en56L3Rf0
ここで逃げられなかった奴が未来のユダヤ人になると
15: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:54:54.00 ID:pTiZpuBv0
>>7
イギリスへ移住できないのは底辺だからな
可哀想や
8: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:53:28.29 ID:h1rJrWzG0
なんや?夏休みか?
16: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:55:14.38 ID:pTiZpuBv0
>>8
二度と香港に帰ってこないぞw
10: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:53:38.92 ID:SeuR1Lwd0
返還で祝福ムードやったのにな
12: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:54:26.71 ID:UwxhZCjr0
イギリスそんないいところなんか?
17: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:55:32.22 ID:SFu38tld0
>>12
基本的人権が保障されてるからな
天国やろ
24: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:56:37.02 ID:UwxhZCjr0
>>17
保証されてない国の方が少なくないか
138: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:10:09.48 ID:IgENOsaDd
>>24
香港が今そうなったからこうやって脱出しとるんやろ
19: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:55:44.12 ID:pTiZpuBv0
>>12
そらええとこやろ
ロンドンなら不自由なく暮らせるやろうし
117: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:07:05.22 ID:qI02wNHJ0
>>12
1997年以前に生まれた香港人にイギリス海外市民権あるからな
今の香港行政長官のババアも一応イギリスの市民権持ってるぞ
127: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:08:34.15 ID:UwxhZCjr0
>>117
はえ~そうなんか!
じゃあ普通に引っ越すのとそんな変わらなく脱出出来るんやな
14: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:54:34.48 ID:/99n0L+N0
本人たちには悪いけどまともな人間なら中国から脱出するわな
22: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:56:24.62 ID:pTiZpuBv0
>>14
既にカナダやオーストラリアに大量に移住しているという事実
21: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:56:14.24 ID:48Gu06kh0
そらそうよ
ワイも似たような事になったら海外に逃げるわ
31: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:57:23.53 ID:pTiZpuBv0
>>21
ワイも香港人なら間違いなく欧米諸国に逃げるわ
53: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:59:02.09 ID:ChT7FsFN0
>>21
日本は既にそれ以下だけどな
ほら早く脱出してみろよ
75: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:02:08.01 ID:48Gu06kh0
>>53
基本的人権が認められてる限り日本の方が上やぞ
81: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:03:19.10 ID:ChT7FsFN0
>>75
>>日本的人権が認められてる
ダウト
23: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:56:26.21 ID:gMX05IPe0
イギリスで仕事何するつもりなんや
ワイらが言うのもなんだがそんな明るい未来ないやろイギリス
35: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:57:38.83 ID:2ynPj4YF0
>>23
すでに仕事でつながりあるような上流しか移動せんのちゃう
難民って訳や無いやろうし
59: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:59:40.67 ID:x3+jiHFq0
>>35
多分そうやと思う英語だって話せる人多いけど全員ではないし
あとSNS見てても年配とか低所得者層は前から共産党に媚びてる
40: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:58:02.08 ID:pTiZpuBv0
>>23
香港人は優秀なやつ多いし、英語ペラペラな人も多いで
27: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:57:06.26 ID:aMA1r47+d
ジャッキーチェンが一言
46: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:58:27.94 ID:pTiZpuBv0
>>27
ジャッキーチェンは香港人の敵やで
28: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:57:11.84 ID:mru27QFh0
この人ら就職先はどうしてんの?
29: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:57:16.16 ID:nQWIOwHmd
香港はイギリス英語やしな
30: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:57:20.44 ID:c3vk/N4V0
イギリスとかインド人ですら受け入れて貰えないのに
チャイニーズが行ったところで差別されるだけやろ
50: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:58:56.15 ID:pTiZpuBv0
>>30
受け入れられてるやろ
普通にロンドンで馴染んでるで
33: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:57:33.72 ID:sT5ZQY840
大変やなあ
34: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:57:36.90 ID:rDnVGQVo0
イギリス側で住む場所とか確保してくれるの?
37: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:57:45.19 ID:7n2HHdGm0
すぐ移住できるのすげえな
39: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:57:54.62 ID:87LeMuX+0
ええなあ
ワイもイギリスに移住したい
41: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:58:07.47 ID:X02rLy9P0
そこそこ以上の階層の香港人は、どこかしらの国籍持っとるらしいからな
知り合いの香港人はカナダ国籍持っとったわ
42: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:58:10.85 ID:6wjvqp6lF
香港て今ヤバいん?
57: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:59:28.35 ID:pTiZpuBv0
>>42
やばいよ
あと数年、いや数ヶ月で中国本土と同じになる
48: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:58:46.20 ID:dFxySlr9M
これからウイグルチベットみたいな中共の教育が始まるから戦々恐々やろ
51: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:59:00.12 ID:GsbtRwQz0
香港市民なんか金持ちばっかやからブリカスも欲しいやろうしな
54: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:59:02.22 ID:JuGDsb070
ブリカスには責任取ってもらうで☺
55: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 05:59:09.42 ID:9MgpvVNC0
上流層はマジ優秀だぞ
62: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:00:48.31 ID:pTiZpuBv0
>>55
金融とかITで優秀なやつ多いしな
64: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:00:52.41 ID:6zS+BUdF0
香港とシンガポールはホンマに勉強できる
しかも英語話せるし
ただ香港に残る香港人は大変やろな
71: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:01:37.66 ID:t8LmA4Uz0
楽しそう
73: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:01:39.52 ID:2sl3qxpI0
簡単に祖国捨てるんやな
82: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:03:19.77 ID:pTiZpuBv0
>>73
お前も日本が香港と同じような状況になったら一目散に逃げるやろなぁ
74: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:01:45.47 ID:Z7C73A4F0
ニュースで香港の大学教授やらなんやらが経済の話を英語でしてたけどすごいどもってて、こんくらい地位を得ている人でも英語はこんくらいなんかと思ったわ
ワイにはわからんストレスの強弱は問題ないんやろうけだ
78: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:02:27.58 ID:GsbtRwQz0
確かイギリスに5年おれば永住権貰えるんやろ
80: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:03:06.85 ID:kr8sPpfC0
香港から日本に来るやつなんて少数のアニオタだけやろ
96: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:04:47.61 ID:pTiZpuBv0
>>80
日本人って英語できないやつ多いから香港人からしたらクッソ不便だもんな
しかも日本政府は親中だし
91: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:04:29.93 ID:zdwTn9Wm0
既に10万人以上がビザ申請してるらしいな
10万人が一気にいなくなるのは大変なことだと思うよ
106: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:06:08.19 ID:pTiZpuBv0
>>91
しかもほとんどが優秀なやつだし香港経済終わりそう
93: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:04:35.90 ID:M2DWM90x0
林檎の県がトドメか
101: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:05:28.76 ID:x3+jiHFq0
>>93
そうやと思う
特に金持ってたり地位の高い人間は問答無用に逮捕される可能性あるし
95: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:04:45.16 ID:dv1+PQGH0
簡単に国を棄てる奴等は信用できない
129: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:08:47.14 ID:TCi9suq00
ほんまに移住進めてるかはしらんけど、イギリスは香港市民に国籍与える表明してたからそれでやろ
>>95みたいな奴もおるけど、そもそも今の香港人て育ったときイギリス領やったわけやし
145: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:10:55.88 ID:isa0ZHY70
>>129
普通に移住受け入れとるぞ2月の時点で30万人の申請受けたって見た
イギリスが統治してた時に市民権持ってた人とその家族らが対象で合わせて500万人とか言うとったわ
99: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:05:18.99 ID:e1Slc4DE0
香港はもう終わりね
118: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:07:05.47 ID:s+5fBmkN0
どうやって資産持ち出すんやろ?
121: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:07:46.57 ID:gYHr6RhR0
>>118
そらもうビットコインよ
133: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:09:10.95 ID:s+5fBmkN0
>>121
不動産は諦めるしかないか
124: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:08:14.09 ID:Ks6cgEpy0
そもそもイギリスが歓迎してたろ香港からの移住
デモだなんだで騒いでた頃
132: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:09:09.68 ID:ykmO6UDq0
>>124
イギリス「歓迎シマース」
↓
イギリス「チノ!コロナウイルス!」ボコボコ
酷い奴らやで
136: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:10:01.05 ID:pTiZpuBv0
>>132
それ同一人物ちゃうやろ
しかもヨーロッパで差別してくるやつ少ないで
アメリカのほうがよっぽど多い
143: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:10:54.42 ID:FCeZuBZS0
>>136
ネットで真実で草
海外行けとは言わんからまず外にでたらどうや
149: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:11:28.90 ID:pTiZpuBv0
>>143
すまん、ワイ海外在住やぞ
161: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:13:31.96 ID:Z7C73A4F0
>>149
アメリカだと差別してくるやつの方が多数派なんか?
167: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:13:55.62 ID:pTiZpuBv0
>>161
そんなわけないやん
でもヨーロッパより明らかに多いで
180: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:15:30.73 ID:Z7C73A4F0
>>167
ヨーロッパは行ったことないからわからんな
そういう統計でもあればいいんやが
ワイはアメリカ行って差別されたことないから同意できんわ
181: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:15:36.28 ID:FCeZuBZS0
>>161
南部のど田舎ですら今はネットですぐ晒し上げられて仕事クビになるからしてこない
逆にヨーロッパは都市部が酷い
移民で混沌としてアメリカほど人権意識が無いから
194: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:17:22.58 ID:pTiZpuBv0
>>181
真逆やぞ
アメリカではアジア人殴りかかる事件多発してるけど、ヨーロッパでは27カ国合わせても片手で数えるほどしか起きてへんわ
224: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:20:50.00 ID:nS1Yy0+J0
>>194
それはテレビに取り上げるか取り上げないかの違いやろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/56021b9add68465be0e58a1ff39541bd16562425
235: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:21:54.17 ID:FCeZuBZS0
>>194
お前海外在住とか言っといて根拠にお前自身の体験じゃなく報道の基準が違うネットで誰でも見れる事件の数出してくんの?w
248: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:23:19.94 ID:pTiZpuBv0
>>235
ワイはヨーロッパに来てから一度も差別されてへんからな
135: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:09:55.50 ID:1HK2VDxt0
もしこれでイギリスの金融とかITが復活したら笑うけど政府は嫉妬やろなぁ
146: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:11:01.70 ID:L8dwEj020
>>135
イギリスのその辺のセクターはインド系が強いわ
185: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:16:15.45 ID:1HK2VDxt0
>>146
そういえばシリコンバレーとかは深夜にインドにデータ送って仕事してもらうとか言ってたなぁ
やっぱ母国語が事実上の国際共通語はチートやわ
148: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:11:07.17 ID:nS1Yy0+J0
>>135
復活いうか元々金融強いからな
今でもアメリカに次いで世界2位やし
139: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:10:17.23 ID:2+MddxK30
まーたイギリスが金融の中心になるのか
183: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 06:15:48.09 ID:nDZBUKm4d
どの道中国に占領されると先が見えてるなら今のうち国外に脱出が懸命か
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624913536/