
1: 令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [ZA] 2021/12/15(水) 21:17:05.28 ● BE:828293379-PLT(13345)
若者世代はSNSで「ハッシュタグ検索」
一方で、10代~20代の若い世代は…
10代女性A:
Googleあまり使わなくない?
10代女性B:
地図しか見なくない?地図、Googleマップ
さらに…
10代女性C:
SNSでハッシュタグで検索するのが多いかな
20代女性A:
タグる方が多いですね
「タグる」とは、SNSの投稿にひも付けられたハッシュタグ「#」で検索をすること。
例えば「#フジテレビ」「#めざましテレビ」のように「#」のついたキーワードで表記されている。
番組で10代~20代の50人にアンケートしたところ、実に9割の45人が「タグっている」と答えている。
何を使って検索をするか比べてみると、10代~20代の圧倒的1位はInstagram。2位はGoogle、
3位はTikTok、4位はTwitter、5位はYahoo!となった。先ほどの40代~50代とはかなり順位が異なる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb8d5ed76f04a19410734927c519aa6288201b25
2: ベラトリックス(茸) [JP] 2021/12/15(水) 21:17:46.43 ID:HayWUBGD0
ヤホーでググる
5: ソンブレロ銀河(光) [US] 2021/12/15(水) 21:19:01.97 ID:VDhkdluk0
通はダクダクゴー
27: カストル(奈良県) [US] 2021/12/15(水) 21:26:01.84 ID:6rzeqhZq0
>>5
アヒるよな
44: 高輝度青色変光星(光) [US] 2021/12/15(水) 21:33:58.23 ID:1kz/DMyw0
>>27
良いなそれ
アヒる
7: ディオネ(光) [MY] 2021/12/15(水) 21:19:32.75 ID:9LVAfetj0
Googleはもう、検索しても広告だらけで、まともな情報出てこないもんな
9: イータ・カリーナ(ジパング) [US] 2021/12/15(水) 21:20:40.46 ID:5/yigS9y0
ネットも古いサイトとかブログとか消えてwikipediaぐらいしか引っ掛かんないしね
18: テチス(光) [ニダ] 2021/12/15(水) 21:23:07.60 ID:IDFrcjSa0
>>9
昔は「永久に残る」とか言われてたのにな
時代は変わった
12: 金星(大阪府) [GB] 2021/12/15(水) 21:20:57.55 ID:fYRZ6BpD0
何を知りたいかによるだろ
リアルタイムな事柄なのか
どんな情報にアクセスしたいかによる
13: ジャコビニ・チンナー彗星(光) [US] 2021/12/15(水) 21:21:04.25 ID:N5pF/2j30
Googleは更新の無いサイトを表示させないようにしたから
もはや知のデータベースでも無くなった
60: スピカ(東京都) [KR] 2021/12/15(水) 21:41:39.22 ID:y56kPHDX0
>>13
昔の個人サイトとかURL打ち込まないと出て来なくて草生えたわ
グーグル価値なさ過ぎ
16: エンケラドゥス(東京都) [DE] 2021/12/15(水) 21:22:20.71 ID:yQSjvvDd0
snsも無駄なものばっか引っかかって面倒くさくないか?
21: イータ・カリーナ(茸) [US] 2021/12/15(水) 21:24:36.48 ID:bf4oNRyO0
>>16
別に調べたことの真偽なんてどうでもいいから
それくらい頭が空っぽなやつもいる
28: ポラリス(光) [RU] 2021/12/15(水) 21:26:14.02 ID:RlFiqRPV0
>>21
夢詰め込めるな
19: 地球(神奈川県) [KR] 2021/12/15(水) 21:23:11.91 ID:TjW8hG5c0
どっちもスパム引っかかりすぎ
20: かみのけ座銀河団(愛知県) [AU] 2021/12/15(水) 21:24:35.04 ID:ZlXQzbAo0
Twitter検索で引っかからない事も多いからなぁ
23: かみのけ座銀河団(京都府) [US] 2021/12/15(水) 21:24:56.21 ID:aC8iwuyG0
インスタは検索しにくい
24: ミザール(ジパング) [ニダ] 2021/12/15(水) 21:25:18.49 ID:g1nCJcuj0
ネットなんて好きなように使えよ
25: ソンブレロ銀河(埼玉県) [US] 2021/12/15(水) 21:25:19.39 ID:L844rjm50
GoogleのSEO判定がゴミすぎて検索しても〇〇何選とかそんな記事しかかからなくなったな
ほんとゴミネット
45: 高輝度青色変光星(光) [US] 2021/12/15(水) 21:34:56.32 ID:1kz/DMyw0
>>25
ほんとそれ
Googleはもうオワコン
26: カペラ(東京都) [US] 2021/12/15(水) 21:25:58.75 ID:62Jbpkjk0
確かに、いまのGoogle検索は酷い。
複数のSNS検索織り交ぜて調べるのがいまの情強。
36: オールトの雲(埼玉県) [US] 2021/12/15(水) 21:30:24.50 ID:E0XkNSbi0
それじゃ検索に陽キャしかでてこないじゃん
薄っぺらそう
40: ニート彗星(大阪府) [CN] 2021/12/15(水) 21:32:32.46 ID:O7pOa40h0
googleは古い情報も上の方に来るから最新の話題はtwitterで検索した方が早いわ
43: プランク定数(大阪府) [ニダ] 2021/12/15(水) 21:33:38.25 ID:OweWtJ570
今起きてることはSNSだし普通の調べ物はWEB検索と使い分けるだろ
多分若者は今にしか興味ないからググらなくなったのでは?
47: エリス(東京都) [AT] 2021/12/15(水) 21:35:25.57 ID:+HB9pOgy0
グーグル検索で引っ掛からないマイナーなページってどの検索エンジン使えばいいかわからん
昔はリンク辿ってたもんだが
49: バーナードループ(長崎県) [CN] 2021/12/15(水) 21:36:47.97 ID:OIrIJPL40
ドラマやスポーツ観戦の実況ならハッシュだな、YahooやGoogle検索は使えない
51: 金星(東京都) [US] 2021/12/15(水) 21:37:25.10 ID:GoWTT/j00
Bing、ディっグダッグあたりかな
64: ソンブレロ銀河(愛知県) [BR] 2021/12/15(水) 21:44:34.01 ID:pdXhdtUW0
用途によるわ
71: ダークマター(大阪府) [CH] 2021/12/15(水) 21:46:31.26 ID:4NjAhzIE0
別にマニアックでなければ使えるけど
話題性を求める若者ならそれも良いんじゃないかと
88: ガニメデ(埼玉県) [NZ] 2021/12/15(水) 21:58:10.32 ID:0OrGGlzP0
GoogleとtweetやInstagramじゃ、検索目的がそもそも違うだろって
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639570625/