
1: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:45:05.35 ID:s7rS9vDq0
ドルフロ中国版の公式より、キャラ名変更のお知らせ
2: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:45:22.03 ID:s7rS9vDq0
英単語が中国語に変更されてる
4: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:45:36.34 ID:s7rS9vDq0
略称としてのアルファベットならギリセーフらしい
5: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:45:49.47 ID:s7rS9vDq0
6: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:46:01.20 ID:s7rS9vDq0
動揺する中国ユーザーら
https://i.imgur.com/AjM0B9o.jpg
54: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:50:20.25 ID:kYWveJ920
>>6
これは中国です は草
7: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:46:14.66 ID:WKUtW1I10
戦争か?
8: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:46:17.47 ID:s7rS9vDq0
日本語が禁止されるのも時間の問題やね
136: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 08:01:24.01 ID:p2LLCzKZd
>>8
人民と共和国使えなくなるんか?
9: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:46:32.52 ID:s7rS9vDq0
UIも中国語になる
10: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:46:44.99 ID:s7rS9vDq0
11: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:46:55.56 ID:A/EM+gePd
敵性言語禁止とかどっかの国みたいやな
307: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 08:27:55.55 ID:ftNCrvGP0
>>11
これ
とうとう始まるんやな
14: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:47:12.58 ID:s7rS9vDq0
S勝利のSの部分も顔文字になる
24: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:48:06.11 ID:s9H2ihsz0
>>14
パワプロかよ
45: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:49:26.81 ID:OCTQdNVx0
>>14
これはやりすぎでは?
126: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 08:00:04.90 ID:MwlUpR3H0
>>14
そこは十干でいけよ
189: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 08:07:56.67 ID:u+BbkN2kd
>>14
秀 優 良 可 不可でええやん
204: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 08:10:00.51 ID:hrr0WLi8d
>>189
ユーザが謎の頭痛を起こすので駄目です
15: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:47:26.67 ID:s7rS9vDq0
中華ソシャゲは日本語ボイス多いけど規制されないのかな
17: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:47:28.92 ID:qLVy14hZ0
戦時中の甲子園かな?
18: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:47:41.61 ID:0I6zdKvS0
ゲームのなかでくらい世界平和しようや
20: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:47:52.63 ID:s7rS9vDq0
アニメ化するらしいししゃあない
21: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:47:56.95 ID:Z8TAg7wz0
敵性言語かぁ
27: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:48:16.42 ID:xC7V5t2m0
これ英語がダメになったんじゃなく
商標で引っかかったんだろ
59: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:50:46.74 ID:Z8TAg7wz0
>>27
フォントやアイコンがパクリというか海賊版の流用だったからでは
28: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:48:21.25 ID:s7rS9vDq0
ドルフロちゃんどうなるんだろう
30: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:48:22.64 ID:y04UEAVp0
対応してる運営地味に有能やな
35: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:48:47.64 ID:I2UJTXN+a
中国のスマホの文字入力とかキーボードってどうなってんやろ。全部漢字なんかなあんな種類あるのに
39: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:49:13.66 ID:s7rS9vDq0
本スレの反応
42: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:49:23.77 ID:6C0iSQgFd
国レベルで英語禁止ゲームとかむっちゃ盛り上がっただろうなw
44: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:49:24.87 ID:PoC4M5Au0
欲しがりません勝つまでは
46: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:49:33.29 ID:s7rS9vDq0
近頃中華ゲーは面倒臭い話題が多いな
67: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:51:22.85 ID:wgVDb1RF0
>>46
香港の前の台湾問題でネトゲがサービス終了だとか起きてたから遂に来たなって感じだわ
57: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:50:36.92 ID:s7rS9vDq0
ライセンスの都合じゃなくて外国語がダメっていうお上の意向による名称変更らしい
65: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:51:11.09 ID:ajLCoCYh0
戦時中で草
やっぱり最後には同じ発想になってまうんやね
68: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:51:27.68 ID:tRuIgGU2d
大日本帝国魂を感じる
70: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:51:29.91 ID:cPt8QRjD0
大日本帝国の後追いやめろ
その先は崖や
73: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:51:39.22 ID:uxfKgG320
敵性言語って戦時中普通に使ってたけどな
74: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:51:42.64 ID:s7rS9vDq0
まあほとんどは当て字の漢字に置き換えただけみたいに見える
83: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:53:00.93 ID:Z8TAg7wz0
>>74
TAXi→的士みたいなもんでね
77: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:52:24.72 ID:s7rS9vDq0
現地ユーザー向けに読みやすくしただけなのでセーフ
82: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:52:58.32 ID:PoC4M5Au0
戦前日本もこう見られてたんやなって
というか今21世紀やぞ
91: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:54:50.57 ID:s7rS9vDq0
UIのアルファベットすらダメとか
92: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:55:00.64 ID:i9FTz03Fa
中国の英語交ぜ書き禁止は今に始まったことじゃなくて2010年からやってること
なんでそれがゲームに及んだかというと、あと1ヶ月で共産党創立100周年だからや
それがすぎたらまたもとに戻る
243: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 08:15:48.36 ID:lDjpNBw20
>>92
とりあえず上っ面合わせるの如何にも社会主義国家やね
94: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:55:32.24 ID:bjQN6acT0
元ネタの銃は変えられないの草
103: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:56:53.26 ID:FKsuDwPNa
>>94
確かに草
中国の小銃ちゃうよな
104: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 07:56:56.32 ID:Eae8Nn1+0
これ何の意味があるんだ?
138: 風吹けば名無し 2021/06/24(木) 08:01:57.62 ID:GPamRWe10
そのうち中国人が野球する時も全部中国語に置き換えられそう
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624488305/