
1: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:40:48.77 ID:xsWJy0sTp.net
電球から発火してたんやが何が原因なんや?怖くて生活できんわ
2: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:41:23.15 ID:GSYPZ56o0.net
電球ていつの時代やねん
6: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:41:48.34 ID:xsWJy0sTp.net
>>2
2年前から使ってるやつ
3: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:41:27.61 ID:f3eIuVYW0.net
ええやん
お祭りや
4: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:41:29.07 ID:xsWJy0sTp.net
これが画像や
使ってた電球が悪いんか?
7: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:42:12.18 ID:xsWJy0sTp.net
>>4
頭上に熱さ感じて気づいたわ
28: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:47:14.94 ID:+Nl36W3qa.net
>>4
数字読めないのかこいつ…
43: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:51:36.05 ID:kP30OSdNH.net
>>4
そら54wの器具に90wの電球させばそうなるよ
5: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:41:39.46 ID:Glq6+Ej30.net
原因は電球やろ
9: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:42:42.60 ID:h4G69JGmd.net
ん?90w…
8: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:42:40.28 ID:Glq6+Ej30.net
指定以外の使うな書いてる有るからソレやろな
11: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:43:27.69 ID:xsWJy0sTp.net
>>8-9
言うて2年は問題なく使えてた
10: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:43:11.19 ID:H+KBq+Fr0.net
発火してないじゃん
12: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:43:31.65 ID:m9HSq/Bvd.net
54ワットに90ワット使ってるやんけ
13: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:43:50.99 ID:YKGfpnMsa.net
90w
15: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:44:10.90 ID:lyXWSrAr0.net
ledにしろ
16: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:44:12.02 ID:4GKHTw/ed.net
90w🤔
17: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:44:24.47 ID:xsWJy0sTp.net
アカンのか?
18: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:44:30.97 ID:Glq6+Ej30.net
ワット数がダメちゃうこれ?
このスレに電気屋おらんのか?ワイはわからん
24: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:46:01.83 ID:xsWJy0sTp.net
>>18
だとしたらこの2年のうちに燃えてるやろ
19: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:44:49.83 ID:lyXWSrAr0.net
風呂以外の電球もチェックしろよ家燃えるで
20: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:45:12.60 ID:4CsVI+R3r.net
2年使えてたからこれからも使えるやろの意味がわからん
限界来ただけやん
26: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:46:24.86 ID:xsWJy0sTp.net
>>20
限界きたら燃える理屈を知りたい
40: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:50:07.76 ID:IQd9vu+ja.net
>>26
燃えても君に実害はないんやから
気にせず使えよ
32: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:47:58.31 ID:4CsVI+R3r.net
>>26
キャンプで薪とか燃やしたことない?
最初燻っててぜんぜん燃えないけど一気に燃えるようになるやん
33: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:48:23.60 ID:f3eIuVYW0.net
>>26
そら電気流れとるからな
だいたいの家電は故障すると火吹いて燃えるで
34: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:48:53.29 ID:xsWJy0sTp.net
>>33
電球の不具合か?
36: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:49:38.13 ID:lN+KYJJmr.net
>>34
答えはもうでとるで
46: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:52:33.88 ID:4GKHTw/ed.net
>>34
ニキの不具合や
21: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:45:21.02 ID:vZ2zcrl40.net
電球のワット数でかいの使うのやっぱりヤバいんやな
3W電球の豆電球に5Wつけるのやめるわ
22: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:45:37.86 ID:xsWJy0sTp.net
カバー溶けてて草
23: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:45:58.87 ID:eZAeY4WM0.net
弁償やぞ
25: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:46:21.88 ID:ocW5Jl9EM.net
あーあ
29: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:47:22.70 ID:xsWJy0sTp.net
蛍光灯も発火せんかヒヤヒヤしとる
27: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:46:39.69 ID:YKGfpnMsa.net
定格をこえるのはNG
定格以下なら付けてもOK
54w以下の電球なら付けられる
31: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:47:53.68 ID:5I9owrEU0.net
普通LED電球にするよね
35: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:48:54.65 ID:SgKJVsaU0.net
フィラメント燃えたのかも
電球買い換えろ
37: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:49:52.27 ID:bV3cSxDmd.net
髪の毛燃えた?
38: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:49:54.35 ID:ZTCtjsVi0.net
電球の電力オーバーってソケットのほうが燃えるんと思ってた
39: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:50:05.96 ID:gDi15FNx0.net
ワイ混乱する
ソケット側がこのワット数流しますよで
電球側がこのワット数で光りますよ
だから電気付かないだけで燃えなくない?
41: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:51:15.69 ID:IQd9vu+ja.net
>>39
なんでつかないんや?
47: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:52:54.13 ID:gDi15FNx0.net
>>41
電球「90W流してくれれば光るで」
ソケット「54Wしか流さないンゴwwww」
光らなくない?
49: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:53:43.08 ID:vZ2zcrl40.net
>>39
ソケットに書いてある値はソケットの許容できる耐久値じゃないの?
42: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:51:27.52 ID:xsWJy0sTp.net
ソケットの老朽化なんやろうか?確かに錆びてるが…
44: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:52:16.52 ID:xsWJy0sTp.net
テンパっとるわ
48: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:53:22.80 ID:xsWJy0sTp.net
アパートの電力供給システムがバグってたりする?
14: 名無しさん 2021/06/23(水) 15:44:00.42 ID:e5BS/V8Sd.net
54wより下の使えよ
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624430448/