1:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:21:24.73 ID:doSLhL310
16:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:24:24.49 ID:doSLhL310
2:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:21:55.09 ID:doSLhL310
これ買っとくのが正解なん?
4:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:22:24.77 ID:doSLhL310
Xperia 1 IIIより安いしカメラにインパクトがある
17:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:24:40.95 ID:r/5baXNt0
ぺリアが高すぎていかれとんねん
3:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:22:09.27 ID:9VpHXnP/0
1インチセンサー楽しみやけどカメラ機能に力入れて爆死ってのは10年前くらいにもうやっとるやろ
5:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:22:25.28 ID:2PS43HIUd
高え
7:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:22:46.23 ID:doSLhL310
>>5
いうてハイエンドはこんなもんやろ
8:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:23:22.33 ID:9VpHXnP/0
>>5
通信出来る高級コンデジと考えたら安い方や
6:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:22:31.27 ID:Ib2ZZDrT0
ペリアより良くね
9:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:23:34.56 ID:doSLhL310
>>6
なんかシャープって細かいとこが甘い気がしてなあ
10:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:23:38.41 ID:q20bhaFSd
そこまでこだわるならカメラ買えや
12:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:23:51.93 ID:aqzcnyNAM
カメラだけじゃなくSoCも高性能品か
トラブルがなければかなり良さそう
21:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:25:09.99 ID:n5gzU+UqM
>>12
そもそも最新の888あんまり評判良くないんよね、アチアチになるとかで
26:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:25:57.09 ID:aqzcnyNAM
>>21
それ不安要素
27:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:26:07.15 ID:doSLhL310
>>21
あーそれちょっと怖いな
31:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:26:44.08 ID:adG5FORT0
SD888アツアツやぞ
動画見ただけで限界や
13:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:23:55.16 ID:n5gzU+UqM
Qiあったら買ったんだけどな~
14:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:24:23.82 ID:tOC20H+m0
社運かかってるやろ
24:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:25:34.30 ID:doSLhL310
>>14
これが成功するかどうかでシャープの方向性が決まるな
38:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:27:23.21 ID:9VpHXnP/0
>>24
失敗するやろ
一般層は1インチセンサー載せるよりも薄型軽量を望むはずやし
マニアがこのスマホ使ったら撮影で電池モリモリ消耗して使い物にならんわ
15:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:24:24.28 ID:VbCa4FLHd
日本のメーカーのスマホてゴミしかない印象あるけど良いのかこれ
18:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:24:50.29 ID:doSLhL310
>>15
半分台湾みたいなもんやし
23:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:25:32.82 ID:9VpHXnP/0
>>15
スペックに表れない部分に力入れてるだけでゴミじゃないぞ😡
19:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:24:56.27 ID:N6iVyrvyd
このスマホ尖りすぎててガジェオタしか買わんと思う
20:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:25:06.82
どんどん中華みたいな作りになってきとるやん
29:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:26:31.63 ID:naOaiDqDa
au民はどうすればええんや?
40:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:27:27.64 ID:doSLhL310
>>29
Galaxyやろ
32:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:26:45.78 ID:nGP9gUNY0
エッジディスプレイ採用とかアホやろ
33:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:26:47.82 ID:jWrTsqNK0
256GBは欲しいな
128GBはハイエンド機にしたら物足りない
41:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:27:53.86 ID:+7xgMe0KM
スペック普通にゴミで買う気にならんわ
ROM128GBだしワイヤレス充電ないし
34:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:26:50.52 ID:6b0zZ7I30
R6も1 IIIも評価待ちやな
37:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:27:23.13 ID:bW9nPmGKM
こんなクソ高いスマホ買ってなにやるの?
42:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:28:04.47 ID:doSLhL310
>>37
そりゃこのカメラ見せつけられとるんやから写真撮るやろ
45:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:28:32.89 ID:bW9nPmGKM
>>42
写真(笑)
47:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:28:44.50 ID:oMUGzGIo0
でもXperiaは15万だから…
39:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:27:27.30 ID:Q2cwf5Jx0
泥に10万出すやつってかなり少数やと思うけど
定期的に各社出してくるってことは利益出るくらいは売れてんのか
50:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:29:09.69
ぶっちゃけ中華のミドルハイで十分やろ
十数万も出してハイエンドを買う意味よ
53:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:30:01.10 ID:PfqCCBcZM
やり過ぎやろ
57:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:31:07.91 ID:41Ghho3z0
シャープってスマホにこだわりない層に「国産でそこそこのスペック」の一点で買われてる印象やったんやが需要あるんかこれ
48:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:28:47.96 ID:Ib2ZZDrT0
シャープのハイエンドはいいイメージないわ
44:風吹けば名無し 2021/06/17(木) 13:28:28.89 ID:YyzByPg10
カメラどうなんやろなー、気になるわ
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623903684/